« キジ2018 (6/5) | トップページ | キジ2018 (9/7.8) »

2018年6月15日

禅養寺さんの蓮

ラジオ体操の友だちが、「禅養寺さんの池の蓮の花が咲いた。」 と教えてくれました。
6月7日朝のキジ探しの帰り、禅養寺さんへ回って観て来ました。

禅養寺さんの参道横で並ぶ六地蔵尊です。

012_1

本堂前に進んでお参りを済ませました。

013_2

↓、今年3月に出来たばかりの水琴窟です。
柄杓で正面の水を汲んでもう一つの竹ずつに水を流します。
で、前の竹筒に耳を当てる綺麗な涼しい音が聴こえます。

014_3

水琴窟横の小さな池のハスが一輪綺麗に咲いて居ました。

014_4

角度を変えて撮りました。

016_5

大きな葉っぱには水たまりが有りました。

017_6

7日に続いて、13日の朝に寄ってハスの花を撮って来ました。
本堂前の水瓶の中のハスは、間もなく花が終わろうとして居ます。

101_7

池のハスは幾つか咲きそうでしたが、訪ねた時は開き掛けでした。

103_8

↑のハスも、今朝あたり開花したのではと思うのですが、雨で出掛けるのは見送りです。

|

« キジ2018 (6/5) | トップページ | キジ2018 (9/7.8) »

花-春季」カテゴリの記事

コメント

>紅さんへ
今年も綺麗なハスの花を観ることが出来ました。
この勢いで今年は館林のハスを観に行きたいと
思って居ます。 屋形船からのハス見です。

今日は冷たい雨の一日のようですね。
午前中は本振り中でのスパーでの買い物でした。
今は空が少し明るくなって、しょぼしょぼ雨です。

投稿: つちや | 2018年6月15日 14:08

>hirugaoさんへ
今年も綺麗なハスの花と出合うことが出来ました。
ラジオ体操会場に近いので毎日でも観たいのですが
今朝は雨で残念でした。
今年は少し遠出してハスを観に行こうと思って居ます。

投稿: つちや | 2018年6月15日 14:01

>山小屋さんへ
今年も綺麗なハスの花が咲いてくれました。
ラジオ体操会場から300㍍ほど先のお寺さんです。
今朝は雨ですがハスの時季は毎日でも観たいですね。

投稿: つちや | 2018年6月15日 13:57

>mariaさんへ
ハスの情報はラジオ体操の友だちが教えてくれました。
お寺さんは毎朝のジョギングのコースで立寄る所です。
小さな池ですが綺麗なハスの花ですね。

今日は冷たい雨ですね。
空が少し明るくなりましたがぽつりぽつり振って居ます。

投稿: つちや | 2018年6月15日 13:55

こんにちは。
もう蓮が咲いていましたか。
早いですね。
千葉公園の蓮も咲き出したでしょうか。
毎年見に出かけますが、今年は行けるかしら…。

今日は冷たい雨の一日となりそうですね。

投稿: | 2018年6月15日 12:51

もう蓮の花ですか~
綺麗に咲いていますね。
八重のがまた見事ですね。

つちやさんの蓮が一番でした。

今朝はすごい雨で目が覚めました・・・

投稿: hirugao | 2018年6月15日 09:06

ハスの花が咲き出しましたか?
季節は確実に移ろいでいるようです。

投稿: 山小屋 | 2018年6月15日 06:27

おはようございます。
バスのお花がきれいに咲いてくれましたね!
目がさめる思いです(^.^)
大きなバスの蕾も良い姿です。
毎日たくさん開いているのでしょう。
ポッと音がするのを聞いてみたいものです(^。^)
私も先日白鳥庭園でハスのお花を見てきましたが、
鉢の中の方が咲いていただけで、池の中のバスは
まだ先のようでした。
今日は冷たい雨模様です・・・

投稿: maria | 2018年6月15日 05:53

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« キジ2018 (6/5) | トップページ | キジ2018 (9/7.8) »