日帰り旅行
6月11日、雨の中での東京日帰り観光に行って来ました。
最初に訪ねたのが毛皮の商品展、続いて築地市場の見学です。
傘を差しての築地市場の街歩きです。
私には見る物、買う物がなく、大勢の客が並ぶ卵焼き屋さんの前で腰をかけての休憩です。
カミさんは、ちょっと見て来ると隣の路地に入って行きました。
結局、カミさんはここで卵焼きを買って帰って来ました。
次は浅草の浅草寺です。
カミさんはお参りを済ませると、仲見世通りへと向かいました。
私は浅草寺の大きな提灯の横で休憩です。
ひと息入れた後、私の守り本尊大日如来のお参りを済ませました。
本日の旅行のメインである、堀切花菖蒲園に来ました。
相変わらず外は雨で、観光バスから降りるのも気が進みません。
ところが菖蒲園内に入ってびっくり、手入れが行き届いた花菖蒲園です。 傘を差して左回りに園内の散策です。
花菖蒲にはそれぞれ名札が付いて居て、観るものの目を楽しませてくれます。
雨でなかったらと悔やまれます。
大きな石に刻まれた、
花菖蒲 かがやく雨の 走るなり
庭石の一句を眺めながら、花菖蒲園を後にしました。
この日の日帰り旅行代金は3,900円、優待価格だっただけに雨降りの観光は残念でならない。
| 固定リンク
「旅-東京」カテゴリの記事
- 高尾山.(2-2)(2019.11.23)
- 高尾山.(2-1)(2019.11.22)
- 東京の旅.(3-3)(2019.11.21)
- 東京の旅.(3-2)(2019.11.20)
- 東京の旅.(3-1)(2019.11.19)
コメント
>シクラメンさんへ
一日中雨で傘を差しての東京観光でした。
大勢のバス旅行の観光客です。
何処かに雨男か雨女が居たのでしょうか? (笑)
手入れが行き届いた花菖蒲園は雨で残念でした。
未だに心残りがします。
投稿: つちや | 2018年6月21日 05:07
こんばんわ。
群馬から東京へのバス旅行。 生憎の雨でしたね。
六月は梅雨なので雨になっても仕方ないですね。
堀切花菖蒲園たくさんのハナショウブ見る価値ありますね。
アジサイも花菖蒲も雨も似合います。
ハナショウブ良く咲いていて良かったですね。
投稿: シクラメン | 2018年6月20日 21:50
>hirugaoさんへ
卵焼きの味は我が家のカミさんの味とは違って
冷めては居ましたが美味しかったです。
我が家のカミさんは昔人間で機械音痴で携帯は
なしです。
投稿: つちや | 2018年6月20日 13:43
>山小屋さんへ
一日中、雨の中での東京観光でした。
堀切菖蒲園観光は晴れてほしかったですね。
卵焼きを求める人の多さにカミさんもその気に
なったのではと思います。
やはり卵焼きは、カミさんの味と違いましたね。
投稿: つちや | 2018年6月20日 13:36
さすが奥様ですね~
築地の卵焼きは有名らしいですよ。
春に行ったとき食べればよかったと
パパさんが言っていたそうです。
お二人で別行動なんですね、
こういう時には携帯が役に立ちますね。
投稿: hirugao | 2018年6月20日 08:42
東京まで小旅行でしたか?
築地市場では魚でなく卵焼きでしたか?
卵焼きなら自宅でも作れますね。
堀切菖蒲園は長いこと工事をしていました。
もうすっかりきれいになったようです。
投稿: 山小屋 | 2018年6月20日 06:48