« 館林城沼の蓮 ① | トップページ | 館林城沼蓮園 ③ »
私たちが乗った遊覧船は、ハスが茂る中を突き進んで行きます。 ときどき、大きな葉っぱが顔を撫でて行きます。
大きなハスの葉っぱの群生からひと時の脱出です。
再びハスが茂る中へと入りました。 大きな葉っぱの下で咲いて居るハスの花です。
遊覧船は次々と場所を変えて進みます。
船頭さん曰く、 「花ハスまつりは昨日から始まったばかりです。 ハスの花を観るには少し早いようです。」 と ・・・・。 つづく
2018年7月17日 ぐんま・東部エリア | 固定リンク Tweet
こんばんは 今日も暑い一日でした。 午前中はスマホ教室でした。 年をとっての参加は覚えが悪いです。 暑さに負けず頑張ります。
投稿: つちや | 2018年7月17日 18:12
こんにちは。 広い池で遊覧船での蓮見物、 私も以前宮城県で乗った事が有りました。 懐かしく思い出しております。 お花の見ごろは難しいですね。 それでも十分楽しめたようで良かったですね。
今日も暑くなりました。 そちらは今日も夕立が有るかしら。
投稿: 紅 | 2018年7月17日 15:53
>hirugaoさんへ 午前中はスマホ教室に参加でした。 慣れないスマホ、何でも出来るスマホの操作は 難しくて戸惑いばかりです。 孫と一緒なら何でも聞けるのですがね。(笑)
投稿: つちや | 2018年7月17日 15:25
広々としたところでの蓮の花の鑑賞は いいですね~ そちらは今朝は涼しいとか・・・
こちらはそこそこ暑くなりそうです。
投稿: hirugao | 2018年7月17日 08:39
>地理佐渡さんへ 昨夜の夕立で涼しい朝を迎えましたが、またまた 暑くなるようです。 館林は歴史がある町で見どころが多い所です。 前橋から少し遠いのが難点ですね。
投稿: つちや | 2018年7月17日 08:32
>山小屋さんへ 初めての遊覧船でのハスの花見でした。 水の上で涼しさを感じながらハスを楽しんで来ました。 館林は見どころが多い所ですね。
投稿: つちや | 2018年7月17日 08:29
>mariaさんへ 今日も暑くなるようです。 セミ時雨れ、今年はまだセミの声を聞いて居ません。 この辺り、元は川があった所で砂利が多い場所で蝉は 住めないと聞いたことが有ります。
今朝のキジ探しは2箇所でヒナとの出合が有りました。 またヒナも最初のヒナと後からのヒナが一緒でした。 ますます楽しみが増えて来ました。
投稿: つちや | 2018年7月17日 08:25
暑中お見舞い申し上げます。
今日も気温が上がるとの予報です。 館林城。 良い公園がありますね。 先のマンホールの蓋もユニークで良いですねぇ。
投稿: 地理佐渡.. | 2018年7月17日 06:31
遊覧船からすぐ近くにハスの花を 観賞できるようですね。 よいサービスだと思いました。
投稿: 山小屋 | 2018年7月17日 06:21
つちやさん、おはようございます。 蓮沼の遊覧船は涼しそうでなかなか風情があるでしょうね〜 ハスが近くで撮れて良いでしょう。 とてもきれいです! お花の時期は本当に難しいですよね(^_-) こちらは今朝も蝉時雨で賑やかな朝です。。 昨日は最高気温の38度でした💦 この暑さでトマトもようやく少し色付いて来ましたよ。 そちらはキジやバンなど鳥たちの雛との出会いがあって 羨ましいです。 いつも楽しみにしておりますよ。
投稿: maria | 2018年7月17日 06:12
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
こんばんは
今日も暑い一日でした。
午前中はスマホ教室でした。
年をとっての参加は覚えが悪いです。
暑さに負けず頑張ります。
投稿: つちや | 2018年7月17日 18:12
こんにちは。
広い池で遊覧船での蓮見物、
私も以前宮城県で乗った事が有りました。
懐かしく思い出しております。
お花の見ごろは難しいですね。
それでも十分楽しめたようで良かったですね。
今日も暑くなりました。
そちらは今日も夕立が有るかしら。
投稿: 紅 | 2018年7月17日 15:53
>hirugaoさんへ
午前中はスマホ教室に参加でした。
慣れないスマホ、何でも出来るスマホの操作は
難しくて戸惑いばかりです。
孫と一緒なら何でも聞けるのですがね。(笑)
投稿: つちや | 2018年7月17日 15:25
広々としたところでの蓮の花の鑑賞は
いいですね~
そちらは今朝は涼しいとか・・・
こちらはそこそこ暑くなりそうです。
投稿: hirugao | 2018年7月17日 08:39
>地理佐渡さんへ
昨夜の夕立で涼しい朝を迎えましたが、またまた
暑くなるようです。
館林は歴史がある町で見どころが多い所です。
前橋から少し遠いのが難点ですね。
投稿: つちや | 2018年7月17日 08:32
>山小屋さんへ
初めての遊覧船でのハスの花見でした。
水の上で涼しさを感じながらハスを楽しんで来ました。
館林は見どころが多い所ですね。
投稿: つちや | 2018年7月17日 08:29
>mariaさんへ
今日も暑くなるようです。
セミ時雨れ、今年はまだセミの声を聞いて居ません。
この辺り、元は川があった所で砂利が多い場所で蝉は
住めないと聞いたことが有ります。
今朝のキジ探しは2箇所でヒナとの出合が有りました。
またヒナも最初のヒナと後からのヒナが一緒でした。
ますます楽しみが増えて来ました。
投稿: つちや | 2018年7月17日 08:25
暑中お見舞い申し上げます。
今日も気温が上がるとの予報です。
館林城。 良い公園がありますね。
先のマンホールの蓋もユニークで良いですねぇ。
投稿: 地理佐渡.. | 2018年7月17日 06:31
遊覧船からすぐ近くにハスの花を
観賞できるようですね。
よいサービスだと思いました。
投稿: 山小屋 | 2018年7月17日 06:21
つちやさん、おはようございます。
蓮沼の遊覧船は涼しそうでなかなか風情があるでしょうね〜
ハスが近くで撮れて良いでしょう。
とてもきれいです!
お花の時期は本当に難しいですよね(^_-)
こちらは今朝も蝉時雨で賑やかな朝です。。
昨日は最高気温の38度でした💦
この暑さでトマトもようやく少し色付いて来ましたよ。
そちらはキジやバンなど鳥たちの雛との出会いがあって
羨ましいです。
いつも楽しみにしておりますよ。
投稿: maria | 2018年7月17日 06:12