カイツブリとバン ②-1
6月24日、カイツブリのヒナを観たくて鶴谷沼にやって来ました。
沼の手前で出合ったのが、陸に上がって居たバンです。
私の姿を見つけて急ぎ沼へと走ります。
ヒナが居ました。 見つけました。
ヒメガマの根元で丸まって居たカイツブリのヒナ3羽です。
横のヒメガマがゆっれて、動くものが見えます。
バンのヒナが2羽、伸びたヒメガマに掴りながら羽ばたいて居たのです。
ヒメガバの根元に居た、2羽のカイツブリのヒナです。
右側のヒナが泳いで行きます。
残ったヒナは、行こうか、どうしようか、迷って居るようです。
結局、残りましたが、さて何を考えて居るのでしょうか ・・・・。
こちらは鳴きながら泳ぎ回って居るカイツブリのヒナです。
カイツブリとバンのヒナたちは、観て居て飽きません。 つづく
| 固定リンク
コメント
>mariaさんへ
可愛いカイツブリのヒナは何時までも見て居たいようです。
小さいけど泳ぐ動作はスピードが有ります。
餌が捕れるのかどうか知りませんが潜ります。
一日中観て居ても飽きないカイツブリのヒナたちです。
投稿: つちや | 2018年7月 4日 08:21
>紅さんへ
可愛いカイツブリのヒナを見て居ると何時までも
ここで見て居たいようです。
キジのヒナに変わっての私の楽しいひと時です。
今日は幾分涼しいようです。
これからキジ探しに出掛けて来ます。
投稿: つちや | 2018年7月 4日 08:17
つちやさん、こんにちは。
カイツブリの雛に出会えて良かったですね!
まだ産毛がポヤンで愛らしいです(^.^)
頭の毛も生え揃ってない感じですね。
つちやさんのおかげでカイツブリの雛をよく観られて
嬉しかったです。
バンも観られる良い所があって羨ましいです。
いつもありがとうございます。
投稿: maria | 2018年7月 3日 16:10
こんにちは。
今日も暑いですね。こんな日はプールにでも入りたいです。
可愛い雛たちを見ていたら飽きないでしょうね。
暑いのでお散歩は早朝か夕方がいいですね。
チョッとお出かけしただけで、カイツブリやバンに会えて
羨ましいです。
投稿: 紅 | 2018年7月 3日 13:59
>hirugaoさんへ
今日も暑い一日です。
夕立でもあれば涼しくなるのでしょうが来そうに
有りません。
午前中はスパーへ買い物です。 スパー直は涼し
かったですね。 こんな日は歩く歩数も少ないです。
投稿: つちや | 2018年7月 3日 13:45
カイツブリのヒナやバンの雛に出会えてよかったですね。
ちょっとお散歩すると出会えるなんて素敵ですね~
暑い夏になりましたから早朝か夕方がいいですね。
投稿: hirugao | 2018年7月 3日 08:45
>地理佐渡さんへ
可愛いヒナを見て居ると時間が経つを忘るようです。
このところカイツブリのヒナも盛んに潜るようになりました。
大佐渡から小佐渡回りでしたか。 羨ましいです。
私などこの先、大佐渡小佐渡回りが出来るでしょうか。
高齢となりマイカー帰省が出来なくなってきました。
投稿: つちや | 2018年7月 3日 08:27
>山小屋さんへ
カイツブリもバンも親鳥と一緒に居た所を見て居ますので、
間違いないと思います。
バンのヒナは体が大きく、カイツブリのヒナは羽の色が黒くて
体が小さいですね。
投稿: つちや | 2018年7月 3日 08:20
おはようございます。
カイツブリはなかなかこちらでは見られないですねぇ。
羨ましい環境があります。
さて、佐渡は楽しかったです。
初日は大佐渡。 翌日は小佐渡でというスケジュールでした。
投稿: 地理佐渡.. | 2018年7月 3日 06:37
カイツブリのヒナと思われたのは
バンのヒナのようです。
カイツブリのヒナには縞模様があります。
投稿: 山小屋 | 2018年7月 3日 06:24