カイツブリとバン ⑩
8月27日、カイツブリとバンが観たくて、8月8日以来19日振りに鶴谷沼(つるがやぬま)へやって来ました。
沼の南側、蒲の根元に居たカルガモです。
沼東側の渕を歩いて、沼北側の蒲が茂る所まで来ました。
ここに来て、蒲の近くに居たカルガモ2羽との出合です。
目的のカイツブリやバンの姿が見えません。
沼を時計と反対周りに北へ歩いて行くと、蒲の根元で小さな動くものを見付けました。
カイツブリのヒナです。 慌ててシャッターを押したらボケました。
カイツブリは私を知ってか、直ぐに姿を隠しました。 残念です。
その後のカイツブリとバン探しは変化なし。
諦めて、帰ろと林の中を歩いて居た前に飛んできたアオサギです。
まだ幼鳥のようです。 こわごわと林の中を歩いて行きます。
沼の渕で拾ってきたカルガモの羽です。
ヒナてちの羽が生え変わるのでしょうか、沼の渕のあちこちに落ちて居ました。
暫らく振りに訪ねた鶴谷沼です。
ちょっとの間だけ、カイツブリのヒナと出合った朝となりました。
最近のコメント