ウオーキング
8月5日、少しは涼しくなったかなという夕方のウオーキングです。
団地西を流れる韮川に沿って、上流方向へ向って歩きます。
100㍍程歩いて病院の横に来て右折すると、駐車場の脇で咲いて居たムクゲです。
通称、日の丸と呼ばれる種のようです。
その隣りには、色違いの花が咲いて居ました。
団地内を抜ける手前です。
住宅の生垣の下に置いてある、3羽のフクロウの置物です。
黒くて丸い六つの目玉、観て居て可愛いです。
ナシ畑を通り抜けます。
袋掛けが終わったナシは、秋の収穫を待って居ます。
こちらは人出不足でしょうか、袋掛には至らず生り放題です。
ナシ畑に並んでモモが生って居ます。 美味しそうなモモです。
ナシ畑の外れの空き地に来て、実を付けて居たザクロです。
台風12号の影響でしょうか、連日の暑さも一段落したのでしょうか、涼しい朝を迎えて居ます。
≪新 車≫
平成17年に購入した自転車がバンクして廃車にしました。
変わって新しい自転車、スピナッチ(26型)を買ってきました。
涼しくなったら、桃ノ木川サイクリングロードを走ってみたいです。
先が短い年寄りです。
向こう何年間か乗ることとなる自転車です。 大事にして乗ります。
| 固定リンク
コメント
>ローリンウエストさんへ
9日AM5:10の前橋は曇り空で朝の光も見えます。
嵐の前の静けさでしょうか。
テレビをつけて見ましたがこれから関東へですね。
難なく反れてくれることを願って居ます。
間もなくお盆の帰省、静かがお盆を迎えたいですね。
投稿: つちや | 2018年8月 9日 05:13
ムクゲや果物写真に癒され涼感を頂きました!
関東はいよいよ台風直撃来襲、群馬県も要注意ですね!。
またその後はまた猛暑復活し、まだまだ異常な夏は
何か起こりそうな予感が・・。
投稿: ローリングウエスト | 2018年8月 8日 19:46
>hirugaoさんへ
ナシからモモが大きくなり食べたいですね。
何時も横目で眺めながら通り過ぎて居ます。
新しい自転車は軽快で良いですね。
キジに見せたかったのですが今朝はキジとの
出合なし日でした。
投稿: つちや | 2018年8月 8日 10:03
>山小屋さんへ
今朝のキジ探しは新車でした。
ハンドルが軽く、サイズも一段下げての26型で
乗りやすくラクチンでした。
キジに見せたかった新車は、キジとの出合なしで
次回にお預けです。(笑)
投稿: つちや | 2018年8月 8日 09:56
>地理佐渡さんへ
ムクゲ、庭には大きな木が有るのですね。
我が家はナツツバキとマキの2本が大きいです。
今朝はキジとの出合なし、そこでカイツブリとバンを
見に行って先程帰って来ました。 何れも元気でした。
投稿: つちや | 2018年8月 8日 09:52
>mariaさんへ
今朝のキジ探しは新しい自転車で出掛けましたが
新車に驚いたのかキジとの出合は無しでした。
キジとの出合なしは今年が2度目です。
キジとの出合が無かったので、カイツブリとバンに
会いに行って今ほど帰りました。 何れも元気でした。
投稿: つちや | 2018年8月 8日 09:46
梨も桃もなり放題、ザクロもありますね~
こちら目今朝は何とも涼しくありがたいです。
自転車大事にのってくださいね。
小回りの利くありがたい乗り物ですものね。
投稿: hirugao | 2018年8月 8日 08:46
モモが美味しそうです。
自転車の事故も多いです。
私のところでは4月から保険に入る
ことが義務になりました。
気をつけて乗ってください。
投稿: 山小屋 | 2018年8月 8日 06:52
おはようございます。
ムクゲ
時期ですよね。
次から次へと花が咲いてありがたい種です。
わが家ではサルスベリですかね。
こちらも次から次と花が咲きます。
さて、自転車。
車よりはぐっと行動半径が狭まりますが、乗って
出かけられるのであれば、歩きとは比べものになら
ないですよね。
健康維持のためにも大いに愛車と出かけて下さい。
投稿: 地理佐渡.. | 2018年8月 8日 06:20
つちやさん、おはようございます☀️
昨日の恵みの雨はありがたかったです☂️
今朝は快晴で又暑さが戻りましたね、、、
自転車が新しくなり🚴♂️秋が待ち遠しいですね!
おめでとうございます㊗️
どつぞお気をつけてお楽しみください。
梨、桃、ザクロ、、、ととても美味しそうですね!
実りの秋はもうすぐそこまで来ています。
投稿: maria | 2018年8月 8日 05:58