スズメ・他
8月17日朝のキジ探しです。
この日は麦畑でキジの♂や♀、ヒナと出合った朝でした。
そのキジを撮って帰ろうとしたとき、麦畑横の空き地で群がるスズメの大群です。
今は草刈りも終って、キジの親子を見かける空き地となりました。
8月20日朝のキジ探しです。
あちこちキジを探し回って居たとき、田んぼに居たアオサギです。
私の姿を見て、直ぐに飛び発ちました。
同じ20日朝のキジ探しです。
古墳前の道路上に来て、メジロの死骸を見つけました。
猛禽類に襲われたのでしょうか ・・・・。
道路の真ん中に放置しておけず、電柱の根元に埋葬しました。
≪おまけ≫
お盆が過ぎても猛暑の連続でした。
送り盆が終った暑い日、仏壇に供えてあったスイカを戴きました。
甘くて冷たくて美味しかったです。
| 固定リンク
コメント
>hirugaoさんへ
何もない田んぼで首を長く伸ばしたアオサギは
可愛いですね。
このスズメの大群は、秋の米の収穫時期まで
居座るのでしょうか ・・・・。
甘いスイカは冷たくて美味しかっです。
投稿: つちや | 2018年8月30日 15:15
>山小屋さんへ
目を開ければ目の周りが白くてメジロですね。
何者に襲われたのでしょうね。
こんな近くにメジロが居たなんて驚きです。
埋葬しながら以前オオタカのヒナを埋めた記憶が
蘇えりました。
投稿: つちや | 2018年8月30日 15:10
>地理佐渡さんへ
道路の真ん中で綺麗な鳥の死骸です。
メジロの止まり木や鳴き声が聞きたかったです。
スマホの調子が悪く近くのドコモ店へ行って来ました。
機種交換になるようです。
投稿: つちや | 2018年8月30日 15:04
青鷺は田んぼまで来るのですね~
すずめも良く見ますよ、でも最近はツバメをよく見ます。
そろそろ渡りの準備でしょうか。
暑いので冷たく冷やしたスイカは美味しいですよね。
投稿: hirugao | 2018年8月30日 10:54
こちらではスズメもあまり見かけなくなりました。
ダイサギでなくアオサギですね。
また死骸はメジロではなさそうです。
メジロは目の回りが白いです。
いずれにしても埋めてあげたそうで、よかったです。
投稿: 山小屋 | 2018年8月30日 07:20
おはようございます。
かわいそうな姿になったメジロが印象的です。
なかなか姿を見られない鳥ですが、意外と身近に
いますね。 猛禽類ですかね。
投稿: 地理佐渡.. | 2018年8月30日 06:41