« キジ2018 (8/21) | トップページ | 妻沼聖天山 ② »

2018年8月26日

妻沼聖天山 ①

明和町中学校グラウンドでの夏期巡回ライオ体操が終わって、近くのふるさと公園の木陰で友達と車座になって朝食です。

今日も朝から暑いです。
朝食後は埼玉県妻沼町へ回って、妻沼聖天山のお参りです。
午前9時半過ぎ、妻沼聖天山の駐車場に入りました。
駐車場から歩いて、国指定重要文化財 「貴総門」 をくぐりました。

010_1

続いて、数十㍍ほど歩いて 「仁王門」 に来ました。

013_2

口を結んで、凄い睨みを聞かせた吽形の金剛力士像です。

014_3

口を開けて睨みつけて居るのは、阿形の金剛力士像です。
阿吽の金剛力士像、何れも眼光鋭くして睨みをきかせて居ます。

015_4

境内の一角に祀られて居た、妻沼聖天山の開基者斎藤別当実盛公の銅像です。

015_5

真言宗の開祖、弘法大師堂です。 
堂内に入って、尊像を拝観しながらお参りすることができました。

016_5

国宝御本殿、登録名称 「歓喜院聖天堂」 です。

017_6


0188

本殿前でお参りを済ませて横に周ると、国宝御本殿の見事な彫刻が見えて来ました。

019_9

ここで拝観チケット(¥700)を買って、国宝御本殿(登録名称 「歓喜院聖天堂」) の見事な彫刻を観て周ります。      つづく

|

« キジ2018 (8/21) | トップページ | 妻沼聖天山 ② »

旅-埼玉路」カテゴリの記事

コメント

>シクラメンさんへ
連日暑い日が続いて居ますね。
巡回ラジオ体操は生放送の雰囲気を味わいたくて
また、ついでの観光を楽しみたくて毎年出かけます。

新車ですか? 羨ましいですね。
私など免許返納齢ですが大事な足として乗って居ます。
また車と同じように体もポンコツです。(笑)

投稿: つちや | 2018年8月27日 05:18

お盆が終わっても暑い毎日が続きます。
ラジオ体操遠くまでお出でになるのですね。
妻沼聖天山立派なお寺ですね。
彫刻は日光東照宮と同じですか? 愉しみですね。
新しい日産の軽を買いました。 前のスズキの普通車と
大きさも変わりません。 
自動ブレーキや全部良くなっています。

投稿: シクラメン | 2018年8月26日 17:20

>地理佐渡さんへ
妻沼聖天山は3度目の訪問です。
見事な彫刻は何時観ても素晴らしいですね。
聖天山ブログは明日も続きます。 ご笑覧下さい。

投稿: つちや | 2018年8月26日 14:00

>mariaさんへ
昨年は草津町、一昨年は明和町の隣板倉町まで
行きました。 前橋を朝3時半の出発でした。
生放送の雰囲気が良くて、近くの観光がしたくて
出かけます。
妻沼聖天山は3度目の訪問でしょうか、素晴らしい
彫刻は何時観ても見事ですね。

スマホは電池交換でしょうね。 明後日スマホ教室です。

投稿: つちや | 2018年8月26日 13:55

>山小屋さんへ
暫くぶりの妻沼聖天山のお参りでした。
本殿の見事な彫刻は何時観ても見事ですね。
初めて観る友だちも驚いて居ました。

投稿: つちや | 2018年8月26日 13:46

おはようございます。

たしかに見事な彫刻のようですね。
もう少しズームしていただけますと更に分かりよい
でしょうけど、本殿に施されている装飾の色合い
からしてかなりの豪華さです。

投稿: 地理佐渡.. | 2018年8月26日 07:21

つちやさん、おはようございます☀️
明和町ってどこでしょう?
と調べてみましたら、茂林寺の方面だったんですね。
わざわざ遠くまでラジオ体操ご苦労様でした。
さぞ気持ちの良い朝でしたでしょうね(^_-)
妻沼聖天山はとても立派で驚きました!
やはり日光東照宮の職人さんが作られたと知り納得です。
スマホ電源の長押しで一度電源を落として、
再起動してもダメですか?
それですと多分電池交換になるでしょうね、、、

投稿: maria | 2018年8月26日 07:07

ラジオ体操が終わってもまっすぐに
帰らなかったようですね。
妻沼聖天山・・・
立派なお寺でした。

投稿: 山小屋 | 2018年8月26日 06:38

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« キジ2018 (8/21) | トップページ | 妻沼聖天山 ② »