« アゲハチョウ・他 | トップページ | サイクリング (前編) »

2018年9月 8日

キジ2018 (9/02.06)

<9月2日>
午前10時を過ぎて、自転車でキジ探しに出ました。
麦畑に来て、遠く東の土手近くに居たキジ♂を見つけました。
<AM10:11撮影>
001_1

その後、鉄塔から古墳、住宅地横の空き地、田んぼと見て回ったが、キジとの出合なし。
帰り道、H造園業資材庫西の空き地に来て、先に私に気付いて逃げるキジ♂を見つけました。
<AM10:42影>
004_2

今日は、キジ♂を2箇所で観ただけのキジ探しとなりました。

<9月6日>
中3日置いて、6日午後からのサイクリングでのキジ探しです。
何時もの道順で、麦畑から鉄塔、古墳、住宅地横、田んぼと見て来たが、キジとの出合なし。

自転車です。 
一つ隣の集落の空き地に来てキジ♂を見つけました。
<PM3:04撮影>
027_3

キジも私を見つけて、向きを変えて逃げ出しました。
<PM3:06撮影>
030_4

以前ここへ来た時、キジ♀とヒナ1羽が逃げて行った空き地です。
この後、稲穂が出揃った田園地帯を自転車を飛ばして帰りました。

≪おまけ≫
帰り道、畑の側溝で咲いて居たキクイモです。

123_5

民家の生垣のムクゲです。 種は日の丸と言われているようです。

137_6

|

« アゲハチョウ・他 | トップページ | サイクリング (前編) »

キジ・野鳥」カテゴリの記事

コメント

>mariaさんへ
今日も午後からキジ探しでした。
空き地横の畑に居たキジ♀とヒナと出会いました。
比較的近い位置に居たのでばっちり撮れたようです。

空は天高く、周りはすっかり秋の気配ですね。

投稿: つちや | 2018年9月 9日 17:41

つちやさん、こんにちは。
二番目のお写真、キジさんの表情がとてもよく撮れましたね!
つちやさんに気がついて驚いたのでしょうね(^。^)
キクイモとムクゲのきれいなお花に癒されます。
いつもありがとうございます。

投稿: maria | 2018年9月 9日 16:24

>hirugaoさんへ
午前中は雨も降らず、友達とグラウンドゴルフの
練習が出来ました。
30㍍コースでホールインワンが出て気分が良い
午後を過ごせるようです。(笑)
昨日は隣の伊勢崎市の公園を歩いてヒバンバナを
撮って来ました。 秋が深まりますね。

投稿: つちや | 2018年9月 8日 11:31

こうして♂の雉に出会えるのはいいものですね~
もう、つちやさんの事覚えてくれているかも・・・
キクイモの黄色い花が咲き出しましたね。
ムクゲも今が盛りのようです。

投稿: hirugao | 2018年9月 8日 08:12

>地理佐渡さんへ
相変わらず、休日出勤ご苦労様です。
365連休の歳寄りは申し訳ない思いです。

当方、夕方から雨の予報です。
涼しくなって雨も降りましたので雨は要らない。 
年寄りのわがままですかねぇ。(笑)

投稿: つちや | 2018年9月 8日 08:12

>山小屋さんへ
花の名前時点ではムクゲと載っています。
例に寄って年寄りの早合点でした。 ご指摘いただき
有難うございます。
見えて居る葉っぱは、他の蔓物が垣根に絡まって居る
別物ですね。

投稿: つちや | 2018年9月 8日 08:06

おはようございます。

窓を開けて寝ていた性でしょうか。
喉がやや痛く声がれをしています(困)。

キジ♂を2箇所..

毎回という訳で無くとも、見られるというのが羨ましいですねぇ。
こちらはやはりキジの姿を見ること無く日々過ぎています。

さて、8時過ぎになってから仕事に出ます。
雨が降っているので今日はどうなるか。

投稿: 地理佐渡.. | 2018年9月 8日 07:04

キジもいつも出会えるとは限らないようです。
最後の花はムクゲではないでしょうか?
フヨウとは花の大きさが違います。
見えている葉っぱはフヨウやムクゲとも違うようです。

投稿: 山小屋 | 2018年9月 8日 06:47

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« アゲハチョウ・他 | トップページ | サイクリング (前編) »