ブラシノキを撮って、ここでUターンして帰ります。
周りを見れば、たくさんのキクイモです。

民家の垣根に絡んで咲いて居るのは、白のアメリカマルバアサガオでしょうか ・・・・。

ボタンクサギが綺麗に咲いて居ます。

近くにムクゲが咲いて居ました。

フェンス沿いにはたくさんのムクゲが咲いて居ます。

(↑、山小屋さんからフヨウではなくムクゲと教えて貰いました。)
大きなケイトウです。 花が重たくて倒れて居ます。

綺麗な色合いのケイトウです。

こちらの花も側溝に向って倒れて居ます。

自連車でのキジ探しでしたがキジとの出合はなし。
変わって綺麗な花々と出合った午後のサイクリングとなりました。
コメント
今晩は
コメントありがとうございます。
スマホからの返信です。
台風が心配ですね。
何事も無く通過して欲しいですね。
明日から10月です。年取りが早いですね。
残りの人生を頑張ります。
投稿: つちや | 2018年9月30日 18:57
こんにちは。
沢山の花が咲いていていいですね。
サイクリングは楽しいでしょう。
ケイトウ、今年は未だ見て居ません。
出歩けないせいでしょうね。
こちらにも咲いている筈ですが。
台風が接近しているようです。
何事もなく通り過ぎて欲しいですね。
投稿: 紅 | 2018年9月30日 17:10
>hirugaoさんへ
秋晴れの爽やかな風を切ってのサイクリングは
楽しいですね。
また田園地帯のサイクリングです。 車も通らず
最高のコースですね。
でも今日は台風24号の影響で雨、テレビ番です。(笑)
投稿: つちや | 2018年9月30日 08:40
>地理佐渡さんへ
自転車での遠出は楽しいですね。
出合う花々も季節に応じて楽しませてくれます。
健康づくりと花の観賞は精神的健康的にも良い
ことですね。
明日から10月、秋本番の行楽シーズンですね。
投稿: つちや | 2018年9月30日 08:36
>山小屋さんへ
年寄りの間違いだらけのブログ、その都度ご指導
有難うございます。
『花図鑑』 を見ているのですが慌て者の年寄りです。
早合点が多いようです。 今後とも宜しくお願いします。
投稿: つちや | 2018年9月30日 08:33
芙蓉がまたまた咲き出しています。
今年は今頃からいろんな花が咲いてきますね。
大きな鶏頭も目に鮮やかですね。
自転車でのデジブラはいいでしょうね。
投稿: hirugao | 2018年9月30日 08:13
おはようございます。
たくさんの草花が咲いています。
あまり気にしていないせいか、そんな花々の存在を
見たり撮影したりしていません。
気をつけていれば10月になろうとしている今でもある
ものですねぇ。
投稿: 地理佐渡.. | 2018年9月30日 07:12
フェンス沿いに咲いているのはムクゲですね。
フヨウとは葉っぱが違います。
今夜から明日にかけて台風が接近するようです。
被害がないことを祈っています。
投稿: 山小屋 | 2018年9月30日 06:49