« やぶ塚かかし祭り ④ | トップページ | 日本一周を満喫 »

2018年10月 9日

やぶ塚かかし祭り ⑤

「今年しゃ~ 暑かったネ!」、手の持つ団扇には 「観測史上最高、熊谷41,1℃ 今年7月」 と有ります。 
今年は本当に暑かったですねぇ。

039_1

「半分」 までは読めますが、それ以降のタイトルが陽の光で詠めません。
着衣が白青と半分です。 何を意味しているかかしでしょう ・・・・。

040_2

「米たべすぎ・ダイエット」、お腹が出てちょっと太り過ぎのようです。
トレーニングマシンでダイエット中のかかしです。

041_3

「PoKeMoNGO ピカチュウ達がやぶ塚に出没」 は、敢闘賞かかしです。

042_4

「かか丸10周年 おめでとう」、かかしは特選です。
三島神社の広場を見下ろす、高さ10,5㍍のかか丸かかしも10周年になりますか。 おめでとうございます。

044_5

「ちびまるこちゃん家族」、一家総出で頑張ったようですが入賞を逃したようです。

047_6

「ありがとう!平成」、懐かしい小渕元総理大臣のかかしです。
平成を祝って行われた東京での提灯行列に、会社を代表して参加しました。
その時に小渕元総理と出合いました。
手にしているのは群馬名産のやきまんじゅうです。
懐かしみが湧いてくる小渕元総理かかしです。 

048_7

「かかまるジュニア」 は、岡登堰土地改良区賞受賞です。

051_10

やぶ塚の秋の風物詩となったかかし祭りです。
来年はどんなかかしが、三島神社周辺に並ぶことでしょう。  完

|

« やぶ塚かかし祭り ④ | トップページ | 日本一周を満喫 »

まつり」カテゴリの記事

コメント

>hitugaoさんへ
この日は幼稚園児もたくさん見学に来て居ました。
上の広場では自分たちの作品が並んで居るのでは。
ピカチュウなども人気でしょうね ・・・・。

こちら、今日は午後になって晴れて来ました。
だんだん日差しが良くなってきましたね。

投稿: つちや | 2018年10月 9日 13:45

>山小屋さんへ
NHKの朝ドラを観て居るのですか。
物知りの山小屋さんらしいですね。
耳が少し遠くなった私は字幕が出る韓流時代物を
観て居ます。
ここのかかし祭りも時代反映で為になるようです。(笑)

投稿: つちや | 2018年10月 9日 13:41

>mariaさんへ
NHKの朝ドラは観たことが無いので、「半分青い」
などは知りませんでした。 時代遅れでしょうかね。
このところ耳が遠くなったので、字幕が出る韓流の
時代物を見て居ます。

小渕元総理とは平成記念の提灯行列に行った時に
お会いしました。 こちらも時代の流れを感じますね。

投稿: つちや | 2018年10月 9日 13:33

沢山のかかしがあるのですね~
子供も見て歩くと楽しいことでしょうね。

ピカチュウもいいかな~
今日もいいお天気です。

投稿: hirugao | 2018年10月 9日 09:36

NHK朝の連続ドラマ・半分青い!
終わってしまいました。
朝ドラはあまり見る機会がありません。

いろんな案山子があったようです。
また来年が楽しみですね。

投稿: 山小屋 | 2018年10月 9日 06:54

おはようございます。
たくさんのかかしを楽しませていただきありがとうございます。
最初の案山子は、NHK 朝ドラの「半分青い」でしょうね(^_-)
つちやさんは、小渕元総理にお会いになった事があるのですか。今では良い思い出ですね・・・

投稿: maria | 2018年10月 9日 05:42

この記事へのコメントは終了しました。

« やぶ塚かかし祭り ④ | トップページ | 日本一周を満喫 »