« 赤城自然園 ④ | トップページ | 烏川周辺ウオーク »

2018年10月17日

鶴谷沼のバン

<10月8日>
今日は体育の日です。 
マラソンを走って居た頃は、友だちと時間走などでグラウンドや芝生の上を走って居ました。
歳を重ねた今は、前橋総合運動公園の鶴谷沼(つるがやぬま)へ鳥探しにやって来ました。

沼の渕に立って居ると、足もと近くの水面で動く気配がします。
下を見れば大きな鯉が来て居ました。

004_1

と、沖合をバンが北の方から南の蒲のある方へ泳いでいきます。

008_2

こちらは沼北側の蒲の根元に居たバンです。

010_3

この後、広い運動公園内の外柵を歩いて、今年の体育の日は終わりました。

<10月15日>
1週間後の15日(月)、先週に続いて2度目の鶴谷沼の散策です。
向こう岸付近の遠い位置に居た、バンの幼鳥を見つけました。

111_1

と、右手の方には2羽の幼鳥が泳いで来ます。
私が近づくと、バンの幼鳥は急ぎ蒲の根元に隠れて終いました。

112_2

沼を2周しました。
と、釣り人の直ぐ手前に居たバンを見つけました。
今年生まれた幼鳥のようです。

115_3

ゆっくり、静かに近づく私にバンも気づいたようです。
直ぐに沼に飛び込んで蒲の中に姿を隠しました。

116_4

先週よりバンとの出合が有った鶴谷沼の散策です。
帰り際、沼の渕で咲いて居たセイタカアワダチソウが、ひと際綺麗に見えたのでカメラを向けました。

117_5

春早くにはカイツブリが居た鶴谷沼です。
カイツブリを見たくてやって来たのが、どこか遠い土地へ移動したのでしょうか、出合なしでした。

|

« 赤城自然園 ④ | トップページ | 烏川周辺ウオーク »

キジ・野鳥」カテゴリの記事

コメント

>ローリングウエストさんへ
比較的我が家から近い運動公園です。
出掛ければ可愛い鳥たちに出合います。
小鳥を見つけることと、出合ってからの鳥たちの
可愛い仕草に癒されて帰ります。
今日は友だちとグラウンドゴルフの練習日です。
ホールインワンを狙って来ます。(笑)

投稿: つちや | 2018年10月18日 05:42

鳥さん・魚さん・蝶さん、秋のいい日を過ごしていますね。
雨や曇りでさえない今週ですが、今週末は天気が
よさそうなので楽しみです。
静岡の富士山や歴史レポートをしていますのでぜひ
お越しください。

投稿: ローリングウエスト | 2018年10月17日 21:54

>紅さんへ
昨年の体育の日を見ましたら粗大ゴミ出し日で
何処にも出かけて居ませんでした。
今年は可愛いバンのヒナたちとの出合です。
沼周回から広い総合運動公園の周回を歩いて
健康づくりが出来た体育の日となりました。

これから渡り鳥の季節、沼から目が離せませんね。

投稿: つちや | 2018年10月17日 10:28

>hirugaoさんへ
沼の周りを歩くといといろな出合が有ります。
これから渡り鳥の季節を迎えます。
可愛いカイツブリたちが来てくれるでしょうか、
楽しみです。

投稿: つちや | 2018年10月17日 10:21

>地理佐渡さんへ
人馴れした沼の鯉たちですね。
餌を欲しそうに私の所へやって来ましたが、
やる物が無く残念でした。
次回はパン屑でも持って行きましょうか ・・・・。

投稿: つちや | 2018年10月17日 10:18

>山小屋さんへ
「おバンです ・・・・」 の挨拶はなしでした。
これから渡り鳥の季節を迎えます。
ここ鶴谷沼にも名前のようにツルが飛んで来て
欲しいですね。

投稿: つちや | 2018年10月17日 10:15

>mariaさんへ
バンの幼鳥が泳ぐ姿は観て居て可愛いですね。
ずっとこの沼で過ごして居たように思いますが
どうなんでしょうね。
この沼にもカルガモが居ますが、沼の渕に居て
私が行くと飛び発ちます。
意地悪爺さんですね。(笑)

投稿: つちや | 2018年10月17日 10:11

お早うございます。
鶴谷沼、広い運動公園の中にあるのですね。
随分歩きましたでしょ。
いい体育の日を過ごされましたね。
バンの幼鳥も大きくなりましたね。
そろそろ白鳥の飛来が始まったようです。
これからは楽しみが多い季節となりますね。

投稿: | 2018年10月17日 08:47

色々楽しめる沼ですね。
鯉は見えますよ~
バンにも出会えてよかったですね。

今日はいいお天気になりました。
ちょっとお出かけを予定しています。

投稿: hirugao | 2018年10月17日 08:36

おはようございます。

>大きな鯉が来て居ました。

よく見えます。
何かおねだりしに来たのでしょうか。

さて、白鳥の渡りも始まったようですね。
これから水鳥の季節です。

投稿: 地理佐渡.. | 2018年10月17日 06:52

かなり広い沼のようですね。
これからいろんな鳥がくるのではないでしょうか?
バンは 「おバンです・・」 と挨拶しませんでしたか?

投稿: 山小屋 | 2018年10月17日 06:23

つちやさん、おはようございます。
もうバンが観られて良かったですね!
ずっとここで過ごしていたのでしょうか?
幼鳥は心なしか可愛らしいです(^^)

昨日私も花と緑の講習会の前に庭園を歩きました。
池にはカルガモさん達だけが賑わっているくらいでした。
カワセミを2回観ましたが、写真には撮れず残念でした。

投稿: maria | 2018年10月17日 06:01

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 赤城自然園 ④ | トップページ | 烏川周辺ウオーク »