« 我が家の庭で | トップページ | やぶ塚かかし祭り ② »

2018年10月 5日

やぶ塚かかし祭り ①

第35回 太田市やぶ塚かかし祭り、今年も観に行って来ました。
祭りの開催は9月29日(土)から、翌30日の台風24号で一時避難したかかしも有ったとか。

2009年(H21)10月誕生、高さ10,5㍍という日本一の巨大かかし、かかまる君がお祭り広場を見下ろして居ます。

001_1

お祭り広場にはジュニア部門の作品が並んで居ます。
ジュニア特選、太田市議会賞は 「ゲゲゲの森へ」 です。
園児手作りの可愛いい人形(かかし)がたくさん並んで居ます。

003_2

ジュニア準グランプリ、実行委員会賞受賞作品です。
「いでよ、神龍(シェンロン)! みんなの田んぼを守って!」 です。

004_3

岡登堰土地改良区賞は 「紅児玉ん参上」 です。
ここやぶづか名産のスイカ、紅小玉の学習会の様子のようです。

005_4

次はジュニア特別賞の 「ドラゴン」 です。
可愛い子供たちの似顔絵が、たくさん身に付けて居ました。

006_5

続いてジュニア敢闘賞の 「かかしみこし」 です。
この神輿は、夏の納涼祭に参加したお神輿のようです。

007_6

遠くから見たときは何だろう?
と思って見て居ましたが、近くに来て見て納得です。
ジュニア特別賞の 「ろくろっくび」 です。 
ちょっと気味の悪い作品です。 
鳥追いの効果は? と思いながら観て来ました。

008_7_2

ジュニア敢闘賞の 「そろそろ冬ごもり」 です。

009_8

この辺り台風24号の影響を受けた案山子も何体か見ました。
続いて三島神社公園一帯に並ぶ案山子を観に行きます。 つづく

|

« 我が家の庭で | トップページ | やぶ塚かかし祭り ② »

まつり」カテゴリの記事

コメント

>hirugaoさんへ
今日は穏やかな日和ですね。
自転車を止めて歩きでヘビウリを見に行って来ました。
途中の田んぼは重たく稲穂を垂れて居ました。

投稿: つちや | 2018年10月 5日 13:09

>山小屋さんへ
当方の稲刈りはまだこれからですね。
午前中ヘビユリ畑まで歩いて見に行きました。
青大将が少なく半分以上が赤い蛇でした。(笑)

投稿: つちや | 2018年10月 5日 13:04

>地理佐渡さんへ
故郷佐渡島では稲刈りも終ったでしょうね。
こちらは半分も終って居ないです。
午前中は片道約2㌔先の畑へヘビウリを見に
行って来ました。
青蛇から赤ヘビウリに変化して居ました。

投稿: つちや | 2018年10月 5日 13:01

今年もかかしの季節になりましたね~
大きな案山子も見ごたえがありますね。

お元気に出かけられていいですね~

今日は気持ちのいい秋晴れになりました。

投稿: hirugao | 2018年10月 5日 09:24

稲刈りがあちこちで始まっています。
そろそろ案山子も役目が終わりです。
ここでは人間を楽しませてくれているようです。
1本足でない案山子もいますね。

投稿: 山小屋 | 2018年10月 5日 06:51

おはようございます。

かかしを使ったイベントですね。
それにしましても

>日本一の巨大かかし

確かに大きいです。

投稿: 地理佐渡.. | 2018年10月 5日 06:40

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 我が家の庭で | トップページ | やぶ塚かかし祭り ② »