« 桃ノ木川サイクリング.① | トップページ | 桃ノ木川サイクリング.③ »
私が川岸へ来たことで、カルガモが向こう岸へ逃げて行きます。 正面には紅葉した赤城山がそびえて見えます。
少し歩いた所の堰です。 秋の日差しを受けて見事な落水です。
足元の綺麗な落水です。
以前に一度紹介したことがある大樹です。
幹が幾つにも分れた見事な根元です。
回り込んで撮って見ました。
続いての堰です。 先の堰と違って2段落下です。
広々と感じる桃ノ木川の堰の溜まり水です。
再び自転車に乗って、サイクリングロードを走ります。 つづく
2018年10月26日 サイクリング | 固定リンク Tweet
>hirugaoさんへ 秋の爽やかなサイクリングでした。 こんな日はどこまでも走って行けそうでした。 堰の流れもいろいろで、楽しいサイクリングは 何処までも走って行けそうでした。
投稿: つちや | 2018年10月26日 13:51
いい名前の川ですね~ カルガモがそんなにたくさんいるのですね。
堰もいくつか見られて、さすが自転車での行動ですね。 今日はまた又良いお天気ですね
投稿: hirugao | 2018年10月26日 11:05
>地理佐渡さんへ カルガモは30羽ほどの集団でした。 私が岸に回ったのでカモは飛び発ちました。 昼寝の邪魔をしたようで申し訳ない気持です。(笑)
投稿: つちや | 2018年10月26日 10:43
>山小屋さんへ 魚道は無いようですね。 橋の上から見たことが有りますが、ここには 大きな鯉が居ますね。 大物を狙って居る釣り人も見かけます。
投稿: つちや | 2018年10月26日 10:38
おはようございます。
>カルガモが向こう岸へ..
警戒心が強いですね。 都会のカモたちは人慣れしていますが、 本来今回のように人影が見えたら離れて いくのが普通です。
投稿: 地理佐渡.. | 2018年10月26日 06:38
桃ノ木川・・・ 幾つもの堰があるようです。 魚道は用意されているのでしょうか?
投稿: 山小屋 | 2018年10月26日 06:36
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
>hirugaoさんへ
秋の爽やかなサイクリングでした。
こんな日はどこまでも走って行けそうでした。
堰の流れもいろいろで、楽しいサイクリングは
何処までも走って行けそうでした。
投稿: つちや | 2018年10月26日 13:51
いい名前の川ですね~
カルガモがそんなにたくさんいるのですね。
堰もいくつか見られて、さすが自転車での行動ですね。
今日はまた又良いお天気ですね
投稿: hirugao | 2018年10月26日 11:05
>地理佐渡さんへ
カルガモは30羽ほどの集団でした。
私が岸に回ったのでカモは飛び発ちました。
昼寝の邪魔をしたようで申し訳ない気持です。(笑)
投稿: つちや | 2018年10月26日 10:43
>山小屋さんへ
魚道は無いようですね。
橋の上から見たことが有りますが、ここには
大きな鯉が居ますね。
大物を狙って居る釣り人も見かけます。
投稿: つちや | 2018年10月26日 10:38
おはようございます。
>カルガモが向こう岸へ..
警戒心が強いですね。
都会のカモたちは人慣れしていますが、
本来今回のように人影が見えたら離れて
いくのが普通です。
投稿: 地理佐渡.. | 2018年10月26日 06:38
桃ノ木川・・・
幾つもの堰があるようです。
魚道は用意されているのでしょうか?
投稿: 山小屋 | 2018年10月26日 06:36