苗場・田代・奥只見湖.⑥
田代を発った観光バスは、高速道を苗場に向って走ります。
観光バスは指定席、ドライバーさんの直ぐ後ろの席で前方が良く見えます。
白い雪を頂いて見える山は何山でしょうか ・・・・。
観光バスは、奥只見湖の堤防下の駐車場に着きました。
前に見える山の紅葉が綺麗です。
堤防上に来て、前の雪山と見事な紅葉をカメラに収めました。
奥只見乗船場は大勢の観光客です。
先に来た観光客が乗船待ちをして居ます。
私達の乗船は、まだまだ後になるようです。
午後2時50分過ぎ、私達の乗船が始まりました。
私達の船は 「おぜ号(定員150名) です。
夏は尾瀬を、秋は主に銀山平コースを運行しているという 「おぜ号」です。
先ほど帰還した 「新はっさく丸(定員50名)」 が、観光客を降ろして待機中です。
バックで離岸した 「おぜ号」 は、ここでUターンをして沖合へ向かいます。
堤防向こうの山の紅葉、沖合に出て再びカメラに収めました。
湖上から眺める対岸の紅葉が、午後の日差しを受けて綺麗です。
沖合に出た 「おぜ号」 は、風もなく静かな奥只見湖を銀山平乗船場に向って進みます。 つづく
| 固定リンク
「旅-越後路」カテゴリの記事
- 苗場・田代・奥只見湖.⑧(2018.11.26)
- 苗場・田代・奥只見湖.⑦(2018.11.25)
- 苗場・田代・奥只見湖.⑤(2018.11.23)
- 苗場・田代・奥只見湖.④(2018.11.22)
- 苗場・田代・奥只見湖.③(2018.11.21)
コメント
>地理佐渡さんへ
今晩は
スマホからの返信です。
今日は暖かい一日でした。
奥只見湖は、おっしゃる通りのコースでした。
また来年も出かけたいコースですね。
投稿: つちや | 2018年11月24日 19:03
こんばんは。
>高速道を苗場..
たぶんですが、越後湯沢ICで高速に上がり、
奥只見でしたら小出ICを目指したと思いますよ。
そして長いトンネルのシルバーラインを走ったと思います。
実は、枝折り峠を通る国道を通ってくれると最高なのですが、
先を急ぐ観光バスはその道をたどれないでしょう。
道も細いですしね。
いつも思いますが、自分に休みがあれば、観光タクシー役を
したいくらいです(笑)。
投稿: 地理佐渡.. | 2018年11月24日 18:09
>hirugaoさんへ
雪深い越後の山々です。
白い雪を見ると寒さを感じますね。
午前中のグラウンドゴルフでホールインワンを
出して気分が良い午後を過ごして居ます。(笑)
投稿: つちや | 2018年11月24日 13:12
>山小屋さんへ
穏やかな奥只見湖でした。
また紅葉も見頃で最高の遊覧船の旅が出来ました。
日帰りの読売旅行です。 来年も観に来たいです。
投稿: つちや | 2018年11月24日 13:07
3枚目の写真の奥の山はもう冠雪しているのですね~
これだけ寒くなるともう冬ですね。
ファンヒーターをバンバンつけています。
いい時期に行かれましたね。
投稿: hirugao | 2018年11月24日 08:45
関越道を走り小出ICから奥只見湖に向かったと
思います。
見えている山は越後三山ではないでしょうか?
静かな湖面から眺める紅葉は見応え十分だった
ようです。
投稿: 山小屋 | 2018年11月24日 07:00