« 広瀬川サイクリング.① | トップページ | アフトの道.碓氷湖.① »

2018年11月 6日

広瀬川サイクリング.②

穏やかな堰の流れです。 広瀬川は一段と低くな;ったようです。 

015_1

右手前方に、いせさきオートレース場の建物が見えて来ました。

017_2

ゆるい坂道を上ると、今日はオートレースが有る日のようで大勢の観客が来て居るようです。、

018_3

ここから土手の上を走るサイクキリングロードです。
オートレース場を右手に見ながら次の竜宮神社に来ました。

020_4

朱い鳥居をくぐって参拝を済ませ、横の浦島太郎像と対面です。
午後の強い強い日差と周りの木々が邪魔をして、浦島像が上手く撮れません。

023_5

初めて回って見る竜宮神社の裏側です。 
川岸は薄暗く、大きな木の根が川に崩れ落ちそうです。

025_6

再度自転車に乗って南下です。
夏にオオマツヨイグサ、秋にはヒガンバナを観に来る土手の上まで来ました。
ここで自転車を置いて、土手下の民家のブロック塀に並ぶ干支の置物たちとの面会です。
私が目につくのは干支のサるです。

027_7

眩しいばかりの黄金のサルも居ました。

028_8

帰路はどこにも立ち寄らず、一気に我が家へと向かいます。
北に向かって走って居ます。 
緩い上り坂と、少しばかりの向かい風がちょっときつかったです。

≪おまけ≫
昨日の朝のラジオ体操会場の第一公園です。
公園内のモッコクの赤い実をハトが食べて居ました。

020_800x629

|

« 広瀬川サイクリング.① | トップページ | アフトの道.碓氷湖.① »

サイクリング」カテゴリの記事

コメント

>地理佐渡さんへ
アプトの道は緩やかな坂道です。
この日は好天気に恵まれて、楽しく歩くことが
出来ました。

立冬の今日はこれから渋川の赤城自然園へ
今年最後の紅葉を観に行って来ます。

投稿: つちや | 2018年11月 7日 07:51

おはようございます。

>アプトの道を歩きました。

よいですねぇ。 そちらからですと近いですよね。
まぁ、こちらから県境に行くのも車を飛ばせばそう遠くは
無いのですが、なかなか思うように行きません(苦笑)。

今日は立冬ですが、暖かそうな朝となっています。

投稿: 地理佐渡.. | 2018年11月 7日 06:57

今日は
スマホからの返信です。
今日は雨でテレビを見ています。
雨降りは退屈しています。

投稿: つちや | 2018年11月 6日 12:17

なかなか遠くまで走られたようですね。
お天気も良く水辺が気持ちいいですね。

もっこくちゃんと鳩が食べていますね~
今年は沢山生りましたものね。

投稿: hirugao | 2018年11月 6日 11:00

>山小屋さんへ
天気が良い日だったのでどこまでも行けそうな
日寄りのサイクリングでした。
我が家から往復で20数㌔ほどのサイクリング
ですかね。

赤い実を啄ばんだ所を狙ったハトですが、何度も
スマホのシャッタを押したのですがタイミングが
合わずでした。

投稿: つちや | 2018年11月 6日 08:37

>地理佐渡さんへ
伊勢崎の大きなオートレース場の建物です。
一度も入ったことはありませんが、レースが有る
日は大きな爆音がしまね。
夏の夜など我が家に居て聞こえることが有ります。

投稿: つちや | 2018年11月 6日 08:28

>mariaさんへ
秋晴れの天気が良い日のサイクリングでした。
こんな日はどこまでも自転車を飛ばして行きたい
心地でした。
竜宮神社の浦島太郎伝説は群馬の海なし県にも
伝わるのですね。
この辺りの広瀬川にはカモは見えませんね。

今日は小雨模様です。 残念ならら炬燵番ですね。

投稿: つちや | 2018年11月 6日 08:24

かなり遠くまで遠征されたようです。
距離にしてどのくらいでしたか?

ハトはヤマバトのようです。
豆鉄砲を食ったような顔をしています。

投稿: 山小屋 | 2018年11月 6日 06:58

おはようございます。

オートレース場の建物

車券を買わずとも楽しめそうな世界です。
レース車両のエンジン。 きっと良いエンジンなのでしょうねぇ。
一度見て見たいです。

投稿: 地理佐渡.. | 2018年11月 6日 06:40

つちやさん、おはようございます。
広々とした風景を眺めながらのサイクリングは楽しそうですね!
たくさん走った様ですね〜🚴‍♂️
竜宮神社⛩が有ると言うことは昔洪水などに悩まされて安全を
願って祀つているのでしようか、、、
立派な浦島太郎像と有りますね。
川にはまだカモ達冬鳥はいない様です。
こちらは川に冬鳥が来て、お散歩も楽しみが増えました(^。^)
先日はヒドリガモに会いました。

投稿: maria | 2018年11月 6日 06:05

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 広瀬川サイクリング.① | トップページ | アフトの道.碓氷湖.① »