« 苗場・田代・奥只見湖.① | トップページ | 苗場・田代・奥只見湖.③ »

2018年11月20日

苗場・田代・奥只見湖.②

この辺り、岩場の崖と緑の松、綺麗な紅葉が見下ろせます。 

018_1

何号柱でしょうか、山頂駅が見える所まで来ました。
ここから上の方は、紅葉が終わって居ます。

019_2

山頂駅が近くなりました。

020_3

山頂駅に降り立って、今程上ってきた下方向を撮りました。

022_4

田代ロープウェー山頂駅から次のドラゴンドラ山頂駅まで、約25分間の歩きです。
右手に二居湖を見下ろしと、動中のリフトを見上げながら坂道を下ります。

023_5

後ろを振り返ると、カミさんも元気で歩いて来ます。

024_6

「先に行くから」 と歩いて来ると、「ドラゴンドラ山頂駅380㍍ 約10分」 の案内板です。

025_7

今日は文化の日、
休日とあって、スキー場のこの辺り出店も並んで大勢の人出です。

026_8

この後、8人乗りのドラゴンドラに分乗して、片道約25分間の空中散歩です。                  つづく

|

« 苗場・田代・奥只見湖.① | トップページ | 苗場・田代・奥只見湖.③ »

旅-越後路」カテゴリの記事

コメント

>hirugaoさんへ
休日と好天気で、山は大勢の人出でした。
昨年は雨、今年は素晴らしい日本晴れ、思い出に
残る紅葉狩りが出来ました。

投稿: つちや | 2018年11月20日 13:41

>山小屋さんへ
広大な地域です。
同じロープウェーでも次に乗る 「ドラゴンドラ」 と
名前が違います。 
またドラゴンドラは日本最長コースと言うことで
使い分けました。

投稿: つちや | 2018年11月20日 13:37

>地理佐渡さんへ
昨年は雨で何も見えなかった田代のロープウェー
でした。
今年は素晴らしい紅葉と日本晴れ、最高の空中散歩を
楽しんで来ました。

投稿: つちや | 2018年11月20日 13:23

お天気がよくてそしてゴンドラでの空中散歩は
良かったことでしょうね。
紅葉の時期やはり込み合っていたことでしょうね。
18日の高速も大変な混み合いでした。

投稿: hirugao | 2018年11月20日 08:50

ロープウェイを降りてまた違う乗り物に
乗るのですか?
頂上付近はもう冬枯れの装いのようです。

投稿: 山小屋 | 2018年11月20日 06:26

おはようございます。

田代ロープウェー
乗ったのですか。 羨ましいですねぇ。
紅葉の時期にそれは最高です。
スキーでは行ったことがありますが、行楽では無いなぁ。

投稿: 地理佐渡.. | 2018年11月20日 06:21

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 苗場・田代・奥只見湖.① | トップページ | 苗場・田代・奥只見湖.③ »