アフトの道.碓氷湖.①
昨年は10月31日にアプトの道を歩きました。
今年は10月30日、丁度1年振りでよく晴れた日に出掛けました。
マイカーは天然温泉 「峠の湯」 の駐車場に置いて、そこから歩き始めました。
1号トンネルの入り口が見えて来ました。
長さ187㍍のトンネルの中を歩いて出口に来ました。
山の木々の紅葉は少し早いようです。
トンネルの外に出ました。
空はどこまでも青く、最高のウオーキング日和です。
緩やかな坂道を歩いて2号トンネルに来ました。
113㍍の2号トンネルも間もなく出口です。
外の色づき始めた木々が綺麗です。
トンネルを出ると、左 「碓氷湖」 の案内を見て坂を下ります。
坂の途中に来て、正面の 「にこにこ橋」 近くの紅葉が綺麗でカメラを向けました。
天気が良くて気分爽快、一周1200㍍の碓氷湖を歩こうと、時計回りに歩き始めました。
正面に、アーチを描いた 「夢のせ橋」 が見えます。
坂本ダムの上に立って、下を覗いて撮りました。
反対側、これから歩いて行く 「夢のせ橋」 方向を撮りました。
碓氷湖一周は時計回りに歩き始めたばかり。
歩くペースは、初めて歩くカミさんに合わせて居ます。 つづく
| 固定リンク
コメント
>紅さんへ
この日は秋晴れで最高のウオーキング日和でした。
また、めがね橋には観光バスで大勢の観客でした。
何時まで二人で歩けるのでしょうか ・・・・。
今日も渋川の赤城自然園を二人で歩いて来ました。
紅葉は終わりでしたね。(詳細は後日に)
投稿: つちや | 2018年11月 7日 13:55
>hirugaoさんへ
アプトの道は緩い坂道ですが歩きやすいコースです。
カミさんも歩いて、この後は力持ちを食べました。(笑)
来年も元気で二人して歩きたいものです。
投稿: つちや | 2018年11月 7日 13:49
こんにちは。
お天気にも恵まれ、いいウォーキング日和でしたね。
奥様もご一緒に歩かれたのですね。
去年も拝見いたしましたが、いい所ですね。
投稿: 紅 | 2018年11月 7日 12:46
ここはいいところですね~
いい写真も撮れましたね。
一度は歩いてみたいところです。
奥さんも歩かれてよかったですね。
仲良しご夫婦でいいですね~
投稿: hirugao | 2018年11月 7日 09:28
>mariaさんへ
この日は天気も良くウオーキングには最高でした。
お天気が良いと何処までも歩いて行けそうですね。
今日はこれから渋川の赤城自然園へ今年最後の
紅葉を観に行って来ます。
投稿: つちや | 2018年11月 7日 08:00
>山小屋さんへ
私はまだ熊野平まで歩いて居ません。
来年はカミさんを途中に置いて熊野平まで
歩いて見たいと思って居ます。
来年のこと、鬼に笑われないよう実行ですね。
投稿: つちや | 2018年11月 7日 07:57
つちやさん、おはようございます
碓氷湖へ今年もお二人で行けて良いですね!
いつも心がけの良いお二人です。
お天気に恵まれてさぞ気持ち良かった事でしょうね〜!
紅葉🍁はおっしゃる通り少し早かった様です。
昔を懐かしみながら拝見させて頂きました。
いつもありがとうございます。
投稿: maria | 2018年11月 7日 07:02
碓氷峠・アプトの道・・・
以前はめがめ橋まででしたが、今は
熊野平まで歩けます。
その間に10個のトンネルがあります。
私も3回ほど歩いています。
春は桜と新緑がきれいなところです。
天気がよくてよかったですね。
投稿: 山小屋 | 2018年11月 7日 06:13