鶴谷沼
11月21日、「今日も天気が良いぞ、どこへ歩きに行こうか」 と、選んだ所が前橋総合運動公園でした。
カミさんは運動公園内の外周を、私は水鳥観察で鶴谷沼(つるがやぬま)へ来ました。
一周約300㍍ほどの沼を時計回りに歩き出しました。
沼北側の蒲が茂る手前に来ても水鳥の姿が見えません。
沼の向こうにそびえる赤城山を撮って、沼の周りを歩きます。
と、沼の東側へ来た所でバンの群れを見つけました。
数えると7羽のバンです。 小さいのはヒナでしょうか。
私が来たことに気づいて、一斉に沼に飛び下りて蒲の根元に隠れました。
ここへ来た時から気になっている水鳥です。
こちらはカイツブリのヒナでしょうか、蒲の枯れ枝に止まって動こうともしません。
私を見つけて蒲の根元に隠れたのは、コガモの♂ようです。
と、近くの釣り人が大物を釣り上げました。
行って観ると計測中、73㌢の大きな鯉でした。
計測後、沼に戻した鯉が大きくひとはねして姿を隠しました。
ここでバンが居た方を振り返るとネコが来て居ました。
以前、一度出合ったことがある飼いネコです。
私が行くと脚に首をこすり付けて、あまえて来ます。
先ほど出合ったバンのヒナを狙って来て居るようです。
帰ろうとしたところへ、バンが沼の沖合を南側の蒲の方へ泳いで行きます。
蒲の根元にバンガ隠れるのを見届けて、鶴谷沼を後にしました。
| 固定リンク
コメント
>シクラメンさんへ
急に寒くなりましたね。
でも日差しが有るので助かります。
雪国の人は大変ですね。
沼の周りを野鳥観察などできないですね。
投稿: つちや | 2018年12月11日 05:42
こんばんわ。
長らく暖かい日が続いていましたが、急に寒く
なりましたね。 雪が降った処も大変ですね。
鶴ケ谷沼はのんびり散策出来野鳥の観察も
出来ていい所ですね。
赤城山を眺めるのもいいですね。
投稿: シクラメン | 2018年12月10日 22:00
>紅さんへ
お元気になられて良かったですね。
私の今日は午前中眼科の通院日でした。
両眼共に白内障はなし、次回の検診は6ゕ月後の
来年5月との診断でした。
パソコン操作もOKとのこと、楽しみが残ります。
投稿: つちや | 2018年12月10日 13:35
>hirugaoさんへ
一周約300㍍ほどの小さな沼ですが
見て歩くと退屈しない沼でね。
あちこちで釣り人が糸を垂れて居ます。
投稿: つちや | 2018年12月10日 13:24
>ひろし爺1840さんへ
天気が良い日の沼周辺の散策は釣り人も居て
見て歩くには退屈しない所ですね。
兼ねて健康づくりも出来た一日でした。
投稿: つちや | 2018年12月10日 13:20
>地理佐渡さんへ
この沼には大きな鯉がたくさん居るようです。
沼の渕に立つと大きな鯉が近づいて来ます。
今回の大物はここで2度目の釣果を見ました。
投稿: つちや | 2018年12月10日 13:18
>mariaさんへ
今朝は寒い朝でした。
その分、今日は良く晴れて居ますね。
鶴谷沼は城南ですから50号は前橋の東です。
一周約300㍍ほどの沼ですが水鳥が来て居ます。
蒲が茂るからでしょうか、次はコガモの確認ですね。
投稿: つちや | 2018年12月10日 13:14
>山小屋さんへ
天気が良くて気持ちよく沼の周りを歩きました。
赤城山の雄性に元気を貰いました。
投稿: つちや | 2018年12月10日 13:07
お早うございます。
73センチとは大きな鯉が釣れましたね。
釣り人さんには堪らないでしょう。
風も無く穏やかなお天気の様でしたね。
ご心配お掛けしておりますが、だいぶ影も薄くなり、
もうひと踏ん張りですので、ご安心ください。
寒波襲来で寒い日が続いております。
風邪など引かれませんよう、ご自愛ください。
明日は何とか更新のめどが付きました。
投稿: 紅 | 2018年12月10日 10:28
大きな鯉が釣れてご機嫌ですね。
色々楽しみながらのお散歩嬉しいですね。
人なれしたの子ちゃんが何とも可愛いです。
投稿: hirugao | 2018年12月10日 08:43
◆(^_-)-☆つちや昭一さん、お早うございま~す!
今年最後の紅葉狩りにお付き合い頂きコメントや応援を
有難う御座いました。
@( `ー´)ノこの運動公園には沼もあり鳥の観察や魚釣りも
でき素敵な所ですネ。
:( `ー´)ノ今朝のMyBlogにお誘い<👇>
!
・笛や太鼓の演奏でご休憩のひと時を楽しんで頂ければ
嬉しいで~す!
ご覧頂いた感想をお聞かせ頂くのも楽しみにしておりま~す!
◇寒く成って来たので風邪を引かない様にお過ごし下さいネ。
それではまた! バイバ~ィ!
投稿: ひろし爺1840 | 2018年12月10日 08:08
おはようございます。
>73㌢の大きな鯉
大きな鯉です。
これは釣り人さんも喜んだでしょう。
投稿: 地理佐渡.. | 2018年12月10日 06:56
つちやさん、おはようございます。
大変お寒うございます。
鶴ケ谷沼は知りませんでした。
敷島公園より北のほうにある様ですね、、、
バンが陸に上がっているのをみたのは初めてです(^^)
静かな所で安心して暮らせる所なのでしょうね。
お尋ねの鴨は良く判りませんが、状況からしますとコガモの
メスではないでしょうか?
次回の時にでもチャンスがあればご確認ください。
隠れているコガモはオスの緑の羽がきれいに撮れましたね!
デジカメが壊れてますので、バードウオッチングは
遠ざかっています(^.^)
名城公園のお堀は近くにオナガガモなどたくさんいるので、
スマホでも動画に録れました。
投稿: maria | 2018年12月10日 06:43
風もなく穏やかな天気だったようです。
赤城山がきれいでした。
投稿: 山小屋 | 2018年12月10日 06:24