« 三味線と舞踊 | トップページ | ナンテンとロウバイ »

2018年12月27日

ビワの花と十月桜

近所の住宅の庭で、垣根越しに咲いて居たビワの花です。

008_1

年が開けて、暖かくなる頃にはたくさん実をつけることでしょう。

009_2

近所のAさん宅の十月桜です。(12月22日撮影)
11月の下旬ころから咲出した桜は、次々と可憐な花を見せてくれます。
この桜は、4月にはまた花を咲かせて見せてくれる桜です。

011_3

我が家の庭は寂しいですが、近所歩きで観る花も楽しいです。

|

« 三味線と舞踊 | トップページ | ナンテンとロウバイ »

花-冬季」カテゴリの記事

コメント

>hirugaoさんへ
ビワの花は何時も気にしながら通り過ぎて居ます。
十月桜は今も咲いて居ます。
この屋の前を通るたびにここから撮ったらなど
自分勝手に眺めながら通り過ぎます。(笑)

投稿: つちや | 2018年12月27日 13:58

>紅さんへ
今日は素晴らしい日本晴れですね。
午前中のグラウンドゴルフ練習でホ-ルインワン
を出して気分良い午後を過ごして居ます。
ビワはよそ様の庭の物です。 食べたくなりますね。(笑)

投稿: つちや | 2018年12月27日 13:53

ビワの花はもうこちらでは終わりですが
まだまだ綺麗ですね~
実になる頃が楽しみですね。
十月桜もなんだかほんわかと楽しくなりますね。

投稿: hirugao | 2018年12月27日 11:10

お早うございます。
見事なビワの花ですね。
今の時期に咲くのですか。
これだけ成ったら、収穫時期には楽しみでしょうね。
ビワ、大好きです。

投稿: | 2018年12月27日 09:05

>地理佐渡さんへ
佐渡は雪空ですね。
お気をつけて行ってらっしゃい。
当方は晴れて大掃除です。

投稿: つちや | 2018年12月27日 07:57

>山小屋さんへ
朝の訪問時、ウイルス感染警告が出たので
コメントを中止しました。
今年も残すところ片手ですね。
大掃除頑張ります。
スマホ送信です。

投稿: つちや | 2018年12月27日 07:49

おはようございます。

ビワ。 佐渡ではよく見ました。
気候が会っているのでしょう。
また、長岡の自宅では鉢に植えて育てています。
大きな鉢に植え替えねばならなくなっています。

さて、佐渡へ帰省しますが、洋上時化模様です。

投稿: 地理佐渡.. | 2018年12月27日 07:17

ビワの花・・・
この時期に咲きますね。
我が家にもあったのですが、大きくなり過ぎたので
切ってしまいました。
たくさんの実がなってしばらくの間楽しみました。

投稿: 山小屋 | 2018年12月27日 06:53

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 三味線と舞踊 | トップページ | ナンテンとロウバイ »