« 成田山初詣 | トップページ | 成田山初詣.③ »

2019年1月12日

成田山初詣.②

大本堂で参拝を済ませ、納経帖に御朱印を貰った後は大勢の参詣者の後に続いて街中散策です。

境内の外れに来て、七福神で唯一の女神を祀る弁財天堂前でお参りして通り過ぎます。

022_1

大きな建物が並ぶ、門前町を人の後について通り過ぎます。

023_2

時計を見れば午後2時過ぎ、うな丼を見つけて中に入りました。
店内の階下はいっぱい、案内された2階もいっぱいの大気温雑。

024_3

注文したのはミニうな丼と蕎麦付きの定食です。
歩いてお腹が空いて居ます。 美味しく一気に食べ切りました。

025_4

帰り道、通りの歩道脇に並んで居て置物のの十二支をカメラに収めながら歩きました。
並び順序が分らなくなり、十二支の干支の順に編集しました。

干支の一番の 「子」 です。

027_5

続いて2番目の 「丑」 です。

027_6

3番目は 「寅」 です。

027_7

4番目の 「卯」 です。

028_8

十二支の干支の石像は、次回に続きます。

|

« 成田山初詣 | トップページ | 成田山初詣.③ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

>シクラメンさんへ
初めての成田山の初詣でした。
大勢の人に揉まれながらの参拝でした。
今年の米寿を祈願してきました。

投稿: つちや | 2019年1月12日 20:04

>紅さんへ
今日は穏やか日よりでした。
午前中のグランドゴルフではホールインワンを
出して気分よい午後を過ごしています。
スマホからの返信です。

投稿: つちや | 2019年1月12日 19:45

成田山初詣。やはり大勢の人波でしょう。
昨年は災いが多かったので幸を求める人が多いでしょう。ウナギのお食事美味しそうです。

投稿: シクラメン | 2019年1月12日 11:26

こんにちは。
成田さんへ初詣でしたか。
直通電車が出ていて便利になりましたね。
ヴィレッジからもバスが出ていました。
団体さんだと皆さんに付いて行けませんので行きませんでした。
昔は母を連れて行ったことが有ります。
参道には鰻屋さんが多いですね。

投稿: | 2019年1月12日 11:18

>hirugaoさんへ
この年にして成田山は初めての訪問です。
観る物が珍しく興味津々でしたね。
またお正月気分で出掛けたので楽しみが
倍増でした。

投稿: つちや | 2019年1月12日 10:47

>山小屋さんへ
成田山での時間は少ない時間でした。
干支撮影は歩きながらシャーターを押したので
ボケたり撮り忘れがあったりです。
川崎大師も参詣に行ったことがありますが、
成田山も変わった見どころがたくさん有りますね。

投稿: つちや | 2019年1月12日 10:43

>地理佐渡さんへ
今日は静かな空模様の中でのグラウンド・
ゴルフ練習会でした。
ショートホールながらホールインワンが出て
気分良い午後が過ごせる単純な年よりです。

投稿: つちや | 2019年1月12日 10:37

成田山は行ったことはありませんが干支が
そろっていて楽しいですね。
よく色々出かけられますね。

こちらは少し雨がちらつきそうです。

投稿: hirugao | 2019年1月12日 08:52

帰りは時間がたっぷりあったのですか?
干支の置物・・・
違う人のブログで拝見しました。

投稿: 山小屋 | 2019年1月12日 07:10

おはようございます。

成田山街中散策。 良いですねぇ。
彼の地は一度訪ねたことがありますが、記憶がもう
すっかり無くなっています。 いつか行きたいものです。

さて、今朝は久し振りに一日晴れるんじゃないかって
空です。

投稿: 地理佐渡.. | 2019年1月12日 06:44

この記事へのコメントは終了しました。

« 成田山初詣 | トップページ | 成田山初詣.③ »