« シロサギ・他 | トップページ | 桜山公園のロウバイ.続 »

2019年1月17日

桜山公園のロウバイ

正月6日には、安中市松井田町の 「ろうばいの郷」 を訪ねて、1万2千本の満開のロウバイを観てきました。
11日の上毛新聞で、「ロウバイ甘い香り、藤岡・桜山公園」 の記事を読んで、13日に桜山公園のロウバイを観に行って来ました。

ここ桜山公園は、冬桜が咲くことでも有名な所です。
車を降りた駐車場の横で、遅さきの冬桜が二輪咲いて居ました。

001_2

第一駐車場上の日本庭園です。 時計回りに正面の展望台へ行って見ます。

002_2

池はうっすらと氷が張って居ます。
心なしか、赤い金魚が元気がないようです。

002_3

横の鯉もゆったりと泳いでいます。

003_4

展望台に立って眺める、西上州の山々です。

004_5

ここでも遅さきの冬桜が咲いて居ました。

006_6

展望台を下りて、ロウバイが咲く第二駐車場へ回って来ました。
見事なロウバイの花です。

011_7

見上げて花を拡大で撮って見ました。
まだ若木でしょうか、花が小粒のように感じます。

013_8

松井田のロウバイは畑の中でしたが、ここは土手上です。 つづく

|

« シロサギ・他 | トップページ | 桜山公園のロウバイ.続 »

花-冬季」カテゴリの記事

コメント

>hirugaoさんへ
今日は穏やかに晴れています。
午前中のグランドゴルフではホールインワンを
3つ出して気分よい午後を過ごして居ます。
スマホ送信です。

投稿: つちや | 2019年1月17日 11:01

そちらではロウバイが植えられていますね^
この季節に黄色はいいものですね。
冬桜が咲いていると春が待ちかねますね。

今日はとても寒いです。

投稿: hirugao | 2019年1月17日 08:48

>山小屋さんへ
御荷鉾山ですかね。 山音痴な上州人ですね。
マラソンを走っていた頃はこの麓を走ったことが
有るのですがね。
宝登山や長瀞、秩父が懐かしいです。 

投稿: つちや | 2019年1月17日 08:17

>地理佐渡さんへ
昨日は風が強い一日でしたが今日は穏やかに
晴れて居ます。
グラウンドゴルフの手練習には最高です。
こんな日のロウバイ鑑賞は良いでしょうね。
でも観に行って来ました。(笑)

投稿: つちや | 2019年1月17日 08:09

西上州の山・・・
御荷鉾山です。
以前、桜山に登った時私も眺めました。
ロウバイは秩父の宝登山でも満開になったそうです。

投稿: 山小屋 | 2019年1月17日 07:09

おはようございます。

風景が春ですねぇ。
>遅さきの冬桜が二輪..

冬だろうが、春だろうが桜を見ますとどことなく
暖かさを感じますよ。

さて、今朝のこちらはですねぇ。
今は星空なのですよ。 明けの明星がよく見えます。
ただ、車上には雪があります。

投稿: 地理佐渡.. | 2019年1月17日 06:23

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« シロサギ・他 | トップページ | 桜山公園のロウバイ.続 »