キジ2019.(2.20)
2月20日、キジ探しも朝の方が良いのではと、朝食が終わって直ぐに自転車で出かけました。
H造園資材庫前の道路に来て、西側の畑の空き地に居たキジ♂を見つけました。
キジも私を見つけたようで、こちらを見ています。
私が木陰に隠れると、キジはこちらへ歩いてきます。
このキジは鉄塔のキジのようで、道路を渡るためにこちらへ来るようです。
私が身を隠そうと少し動いたことで、キジも私を見つけて身構えて居ます。
しばらくの間、キジと根比べです。
諦めたキジが、向こう向きで畑のくぼみに身をかがめて隠れる所作をとりました。
キジに出会えたので、私は久しぶりに田んぼ向こうの集落へサイクリングです。
<おまけ>
19日夕方のスパームーンは見逃しました。
翌20日、朝のラジオ体操に出かけるとき、H団地の向こうに沈む月を撮りましたが、電線がじゃまをした月の入でした。
| 固定リンク
コメント
>地理佐渡さんへ
キジも暇な年寄りがまた来たと思ったことでしょう。
一番出会うことが多い鉄塔のキジですね。
この空き地前のカワズザキラは咲いたでしょうか。
暖かい春が待ち遠しいですね。
投稿: つちや | 2019年2月23日 13:28
おはようございます。
>キジもこちらを見ています。
いやぁ、面白いですねぇ。
きっと、あのオヤジ何しに来たのだろうと思って
いると思いますよ。
投稿: 地理佐渡.. | 2019年2月23日 09:29
>hirugaoさんへ
キジ探しも3月に入ると出会いがおおくなるかも、
出かける楽しみが増えますね。
キジ探しウオークやサイクリングで健康づくりが
出来ますね。
投稿: つちや | 2019年2月23日 08:52
>山小屋さんへ
そうですね、キジの繁殖期はこれからですから
来月に入れば、♂のホロ打ちが観られるように
なりますね。
スーパームーン、何とか観られて良かったです。
投稿: つちや | 2019年2月23日 08:50
>mariaさんへ
お天気も良くてキジにも出会えたラッキーな日と
なりました。
キジと目が合うのも楽しいですね。
キジとの出会いは朝の早めが良いようです。
投稿: つちや | 2019年2月23日 08:44
今年もいよいよ雉さんのウオッチングの季節に
なったのですね。
綺麗な羽の♂の雉さんに出会えていいスタートでしたね。
暖かくなりました…まだまだこれからかもしれませんね。
投稿: hirugao | 2019年2月23日 08:17
いよいよキジウォッチの季節ですね。
キジも繁殖期を迎えるようです。
スーパームーン・・・
明け方きれいに輝いていました。
「はやぶさ2号」・・・
明るい話題でした。
投稿: 山小屋 | 2019年2月23日 07:23
つちやさん、おはようございます。
キジさんに出会えましたね! とても良く撮れています👏
向こうもつちやさんを見ながら明日を伺っているのが
可愛いですね(^^)
今回の伏せて身を隠す様子が珍しい所作で興味深く
拝見させて頂きました。 傑作ですね!
スーパームーンの日はお天気が悪く、残念ながら
観られませんでした。
投稿: maria | 2019年2月23日 06:12