« 嶺公園 | トップページ | 河津桜・他 »

2019年2月26日

ザゼンソウ

2月22日、嶺霊園で墓参を済ませたあと富士見町沼の窪の杉林へザゼンソウを観に行きました。
案内によれば、サチイモ科の多年草で、広さ2㌶の群生地に約2000株が自生して居るとか。

杉林の中の木道を歩いて見つけた、ザゼンソウです。
鹿でも歩いたのでしょうか、苞の中に土が入って居ます。

1_2

仲良しのザゼンソウです。

2_2

ザゼンソウの兄弟(姉妹)? 
弟でしょうか妹でしょうか芽生えてきます。

3_2

ザゼンソの前に出てきた新芽は何でしょう ・・・・。
春を知らせに芽吹いたようです。

4_2

小川の近くで見つけた可愛いザゼンソウです。

7_2

こちらを向いて綺麗な姿をアピールして居ます。

5_2

訪ねた時は少し早かったようです。 見頃は3月の中旬ころと聞いています。

|

« 嶺公園 | トップページ | 河津桜・他 »

花-春季」カテゴリの記事

コメント

>mariaさんへ
今年も少し早かったかなと思いましたが出かけて
ザゼンソウを観ることが出来ました。
姿、形が変わった面白い花ですね。
来年も観られるに健康管理を心がけます。

投稿: つちや | 2019年2月28日 05:46

つちやさん、こんばんは。
座禅草はとても可愛いですね!
こちらでは観られるところもなく、毎年つちやさんのお陰で
春の訪れを嬉しく拝見させていただいております。
いつもありがとうございます。
まだ早かった様で長い間楽しめるのも良いですね。
こちら公園の紅白の梅林がきれいになってまいりました。

投稿: maria | 2019年2月27日 20:28

>hirugaoさんへ
今日は穏やかで暖かい日和ですね。
午前中、隣町の玉村の水辺の森公園へ野鳥
探しに行ってきました。
くちばしが大きなシメと出会ってきました。

投稿: つちや | 2019年2月26日 13:30

>地理佐渡さんへ
春を告げるザゼンソウ、今年も観ることが出来ました。
あと何回見られることでしょうね。
今日は穏やかに晴れた一日です。 
玉村町の水辺の森へ野鳥観察に行ってきました。

投稿: つちや | 2019年2月26日 13:22

今年は少し早いのでしようしいです。
最近は見ていません。
春を告げる花ですね。

今日もずいぶん暖かそうです

投稿: hirugao | 2019年2月26日 09:14

おはようございます。

早いですねぇ。こちらでもザゼンソウや
ミズバショウは見られますが、気にして
いましょう。今年も見に行けたら..

投稿: 地理佐渡.. | 2019年2月26日 06:45

>山小屋さんへ
一番乗り有り難うございます。
寝坊して遅い発表でした。
この花を観ると春が近いことを感じますね。

投稿: つちや | 2019年2月26日 05:46

ザゼンソウ・・・
やはり春を告げる花ですね。

投稿: 山小屋 | 2019年2月26日 05:41

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 嶺公園 | トップページ | 河津桜・他 »