大室公園からの帰り道、途中の鶴谷沼を回って観てきました。
沼北側の蒲林の前にアオサギが居ました。
アオサギも私が来たことに気づいたようで、飛立つ準備です。

沼を時計回りに歩き出すと、陸に居たバンやオオバンが私に気づいて逃げ出します。

沼の中程まで逃げたバンです。

沼の中程ほどから私の様子を見守るオオバンです。

帰ろうとしたときです。
何に驚いたのか、沼に居たカルガモが一斉に飛び立ちました。
見上げると、青空に白いカルガモの腹が見える綺麗な空模様を見せてくれました。

ほんの一寸の間に立ち寄った鶴谷沼ですが、鳥たちがいろいろな姿を見せてくれました。
コメント
>hirugaoさんへ
この日は素晴らしい青空で静かな一日でした。
今日の墓参も静かな日和のようです。
墓参後のザゼンソウとの出会いが楽しみです。
投稿: つちや | 2019年2月22日 08:27
>山小屋さんへ
年度末です。
大判小判が欲しいですね。
PC10にして調子は良いのですが金欠です。(笑)
投稿: つちや | 2019年2月22日 08:25
>地理佐渡さんへ
今年は春の訪れが早くなるでしょうかね。
待ち遠しい今日この頃です。
水鳥たちが帰ると次はキジですかね。
投稿: つちや | 2019年2月22日 08:20
青空に鳥が飛んでいるのはいいものです😆🎵🎵
青さぎが存在感がありますよねぇ
投稿: hirugao | 2019年2月22日 07:56
アオサギは沼の女王のような姿ですね。
バンにオオバン・・・
もう一つコバンも欲しかったです。(笑)
投稿: 山小屋 | 2019年2月22日 07:10
おはようございます。
しだいに水辺の渡り鳥たちも北へと帰るかも
知れないですね。
今年の春到来は早そうです。
投稿: 地理佐渡.. | 2019年2月22日 06:52