« 第一公園 | トップページ | 大室公園(五料沼-1) »

2019年2月18日

ウオーキング

2月15日、第一公園を一回りしてからキジ探しウオークに切り替えて、S小学校方面へ歩きはじめました。
H造園倉庫前のカワズザクラが芽吹いてきました。

Img_2156

この辺り、ヒヨドリとスズメが多いところです。

Img_2161

ヒヨドリが止まるこの辺り、ロウバイの芳香がただよいます。

Img_2159

帰り道、住宅の赤いピラカンサの生け垣に誘われて、釘付けでカメラを」向けました。

Img_2165

以前、この屋の庭先に造花がありました。
色違いの造花と思って立ち寄って見ると本物の花です。
さて何の花でしょうか、花名不詳です。

Img_2167

冬晴れの天気に恵まれた、午後からのウオーキングでした。

|

« 第一公園 | トップページ | 大室公園(五料沼-1) »

ウオーキング」カテゴリの記事

コメント

>hirugaoさんへ
今日は暖かで素晴らしいお天気です。
午前中は4キロほど離れた古墳公園へ
歩きに行ってきました。
天気が良いので大勢の人たちが歩いて
居ました。

投稿: つちや | 2019年2月18日 13:13

赤いのも黄色のも半日でヒヨに食べられました
今はクロガネモチが残っています。

お散歩で見かけれルお花は菊?何でしょうね。

今日はいいお天気です~

投稿: hirugao | 2019年2月18日 09:58

>mariaさんへ
この家の前の生け垣は真っ赤なピラカンサの実が
いっぱいです。  この日の午後は特に目についた
のでカメラ撮影に及びました。
スマホ教室の参加者もまずまずで良かったです。

投稿: つちや | 2019年2月18日 08:16

>山小屋さんへ
ここの住宅の生け垣は真っ赤ピラカンサの実が
いっぱいでした。
何時も見て通るのですがこの日は特に目に止り
カメラに収めてきました。

投稿: つちや | 2019年2月18日 08:08

つちやさん、おはようございます。
そちらでは鳥達の餌が豊富なのでしょうね。
まだピラカンサの実がたくさんなっていますね!
最後のお花は、菊のようなお花に似ていますが、、、?

↓ 団地内でスマホ教室は、住民の皆さんにとって
有り難い企画だと思います。 お疲れ様でした。
今回海外に出て、帰ってきてからも、iPhone FaceTime や、
写真共有 などが出来てとても役立ち助かっています(^^)

投稿: maria | 2019年2月18日 07:18

ピラカンサ・・・
まだこんなに残っているのですか?
小鳥が大好きな実です。

投稿: 山小屋 | 2019年2月18日 06:37

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 第一公園 | トップページ | 大室公園(五料沼-1) »