第一公園
2月15日午後、団地内第一公園内を歩いて、その後キジ探しウオークに出かけました。
第一公園の花壇に咲いていたスイセンです。
あづまやの横に大きなき木が有ります。
上を見あげると大きなキノコが着いて居ます。
足下を見るとそこにも大きはキノコが生えて居ます。
キノコが生えると、その木はだめになる聞いた事が有ります。
公園内の大きなケヤキに次いで大きな木です。
夏の日陰にはもってこいの木です。 頑張って欲しいです。
と、公園外側のイチョウの木にホホジロが飛んできました。
チョコマカと動き回るのでうまく撮れません。
※山小屋さんがホホジロでなく、シジュウカラと教えてくれました。
この後、S小学校近くの畑へキジ探しウオークに出かけました。
| 固定リンク
「ぐんま・県央エリア」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>地理佐渡さんへ
お忙しい中での訪問有り難うございます。
スイセンに春の近づきを感じますね。
投稿: つちや | 2019年2月18日 05:52
こんばんは。
お越し頂きありがとうございました。
夕方帰宅しました。また来ます。
スイセンの風景。
やはり羨ましいです。
投稿: 地理佐渡.. | 2019年2月17日 22:02
>hirugaoさんへ
サルノコシカケですかね。
なし畑を歩いて見ても元から切った木は
大きなキノコが生えて居ます。
午前中、自治会主催のスマホ教室を終えて
先生との会食も済ませて落ち着いたところです。
投稿: つちや | 2019年2月17日 14:55
>mariaさんへ
午前中は自治会でのスマホ教室を無事に
済ませて先生と会食が終わって来ました。
何かイベントを計画するには大変ですね。
計画から運営まで気が抜けませんでした。
投稿: つちや | 2019年2月17日 14:50
>山小屋さんへ
午前中スマホ教室の担当でした。
人を集めて何かをやるのは大変ですね。
先生との会食も終わって落ちつきした。
投稿: つちや | 2019年2月17日 14:32
>紅さんへ
午前中スマホ教室の担当でした。
教室や会食も終わって落ちついたところです。
人を集めてのイベントも大変ですね。
投稿: つちや | 2019年2月17日 14:26
こんにちは。
水仙が綺麗に咲いていますね。
大きなキノコはサルノコシカケでしょうか。
銀杏の木にシジュウカラがやって来ましたね。
ちょこまか動くので撮りにくいですね。
今日も良く晴れましたが、風が冷たく感じます。
早く春になって欲しいです。
投稿: 紅 | 2019年2月17日 13:55
大きな木に鳥さんがやってきましたね。
大きなキノコみたいのはサルノコシカケ
ですか。
今日も晴れたらいいのにね~
投稿: hirugao | 2019年2月17日 08:29
つちやさん、今多々良沼の野鳥をテレビで観ています!
たくさんの野鳥がいますね。
オオハクチョウが降り立ってきました。
アメリカコハクチョウも居ますね。
房咲き水仙でしょうか?とてもきれいです!
サルノコシカケのような大きなキノコにびっくりされたことでしょう。
ちょこまか動くはずです、シジュウカラですね。
⬇︎ の三度もホールインワン、素晴らしいコントロールです👏
投稿: maria | 2019年2月17日 07:55
大きなキノコはサルノコシカケでしょうか?
ホウジロでなくシジュウカラですね。
投稿: 山小屋 | 2019年2月17日 06:35