« ウオーキング.③ | トップページ | カタクリ »
飯玉神社から北へ1㌔ほど歩いて八幡山古墳に着きました。
松の木には3年前の巣が残るだけで、目的のオオタカの姿は見えません。
八幡山古墳、前提墳方向です。
振り返って後円墳方向を撮りました。
八幡山古墳からの帰り道、町中にある前橋天神山古墳に立ち寄りました。
案内には、古墳時代前期の前方後円墳の一つと記されて居ます。
平らな墳堤上をカメラに納めました。
墳堤上の西側に立って、東側方向を撮りました。
八幡山古墳ではオオタカの姿を見ることはなかったものの、心地よい早春のウオーキングが出来ました。
2019年3月31日 ウオーキング | 固定リンク Tweet
>ローリングウエストさんへ 東京方面は桜が満開ですね。 ニュースで見ました。 群馬は北関東です。 桜の開花は4,5日遅れますね。 今日の改元発表が楽しみです。 何か良い思い出を作りたいですね。
投稿: つちや | 2019年4月 1日 05:31
>hirugaoさんへ 2年前からオオタカは来て居ませんね。 大雪があった年に松が折れて伐採してから オオタカの姿が見えません。 古墳の上も寂しくなりましたね。
投稿: つちや | 2019年4月 1日 05:25
春ですね~、桜満開の3月末!週末は冷えてさえない天気でしたがようやく午後から晴れて温かくなったので近所の桜を見てきました。いよいよ明日から新年度、新しい元号が11:30に発表されますね~!
投稿: ローリングウエスト | 2019年3月31日 17:24
あのオオタカさんはお引越ししたのかな。 ちょっと残念ですが大きな古墳を見るだけでも いいものですね。
今日もかなり寒いです。
投稿: hirugao | 2019年3月31日 09:46
>山小屋さんへ 大雪の年に松が倒れて伐採、松の木が少なくなり、 オオタカの住む松の木も無くなったようです。 年寄りの愉しみ、オオタカ探しも無くなりました。
今日はこれから晴れてくるようですね。
投稿: つちや | 2019年3月31日 09:01
>地理佐渡さんへ 今年もオオタカとの出会いはなさそうです。 静かな八幡山古墳では松林が待って居ただけでした。
今日はこれから晴れてくるようです。 太陽が顔を出してきました。
投稿: つちや | 2019年3月31日 08:55
オオタカの観察をしたのはここでしたか? オオタカもここを諦めてどこかに 引っ越したようです。
投稿: 山小屋 | 2019年3月31日 07:02
おはようございます。
>八幡山古墳、前提墳方向です。
良いですねぇ。上州は古墳が多いで すからねぇ。身近なところにこんな 場所があるなんて羨ましいです。
投稿: 地理佐渡.. | 2019年3月31日 06:50
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
>ローリングウエストさんへ
東京方面は桜が満開ですね。 ニュースで見ました。
群馬は北関東です。 桜の開花は4,5日遅れますね。
今日の改元発表が楽しみです。
何か良い思い出を作りたいですね。
投稿: つちや | 2019年4月 1日 05:31
>hirugaoさんへ
2年前からオオタカは来て居ませんね。
大雪があった年に松が折れて伐採してから
オオタカの姿が見えません。
古墳の上も寂しくなりましたね。
投稿: つちや | 2019年4月 1日 05:25
春ですね~、桜満開の3月末!週末は冷えてさえない天気でしたがようやく午後から晴れて温かくなったので近所の桜を見てきました。いよいよ明日から新年度、新しい元号が11:30に発表されますね~!
投稿: ローリングウエスト | 2019年3月31日 17:24
あのオオタカさんはお引越ししたのかな。
ちょっと残念ですが大きな古墳を見るだけでも
いいものですね。
今日もかなり寒いです。
投稿: hirugao | 2019年3月31日 09:46
>山小屋さんへ
大雪の年に松が倒れて伐採、松の木が少なくなり、
オオタカの住む松の木も無くなったようです。
年寄りの愉しみ、オオタカ探しも無くなりました。
今日はこれから晴れてくるようですね。
投稿: つちや | 2019年3月31日 09:01
>地理佐渡さんへ
今年もオオタカとの出会いはなさそうです。
静かな八幡山古墳では松林が待って居ただけでした。
今日はこれから晴れてくるようです。
太陽が顔を出してきました。
投稿: つちや | 2019年3月31日 08:55
オオタカの観察をしたのはここでしたか?
オオタカもここを諦めてどこかに
引っ越したようです。
投稿: 山小屋 | 2019年3月31日 07:02
おはようございます。
>八幡山古墳、前提墳方向です。
良いですねぇ。上州は古墳が多いで
すからねぇ。身近なところにこんな
場所があるなんて羨ましいです。
投稿: 地理佐渡.. | 2019年3月31日 06:50