« 鶴谷沼.⑨ | トップページ | 波志江沼ウオーク.① »

2019年3月 7日

前橋市民展

朝のラジオ体操の仲間で、陶芸をして居る友達がいます。
「前橋市民展に出品しているので、良かったら見に来てください。」 と、貰った案内状を持って去る3日に出かけました。

入場して直ぐに、友達の陶芸作品の前に来ました。
「奨励賞」 の札が置かれて居ました。 おめでとうございます。
成果があったようで、観に来たこちらも嬉しくなりました。

2

隣に並んでいた作品です。 
こちらも 「奨励賞」 受賞で、互いに競い合っているようです。

1

壁に展示されていた、奨励賞作品 「のれん」 です。

3

写真展で観た、小さな男の子の写真です。 
潤んだ瞳は何を見つめて居るのでしょうか ・・・・。
男の子の可愛い目つきに引かれて、カメラを向けました。

賞がありません。 私なら 「特選」 にでもしたい作品です。
私の年齢からみれば、可愛い男の子は曾孫の年頃です。

4

文化会館の外で見つけたツバキです。

6

我が家に帰ると、フクジュソウが出迎えてくれました。

7

3月3日、第53回前橋市民展での美術作品鑑賞の日でした。

|

« 鶴谷沼.⑨ | トップページ | 波志江沼ウオーク.① »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

>hirugaoさんへ
友達の入賞は嬉しいですね。
なるべく作品の前に長く立ち止まって他の見学者も
大勢集まるように観ていました。(笑)
午後になって晴れてきました。
これからG・ゴルフの練習です。 頑張って来ます。

投稿: つちや | 2019年3月 7日 12:18

>紅さんへ
しょぼしょぼ雨も上がって青空がのぞいてきました。
午前中出来なかったG・ゴルフの練習が出来ます。
さてPC訪問をしましたがコメント欄が閉ざされていました。
夕方に再度訪問いたします。

投稿: つちや | 2019年3月 7日 12:13

お友達賞を頂けて良かったですね。
やはり張合いになりますものね。

春を感じる福寿草もいいですね~
今日は少し寒感じる日となっています。

投稿: hirugao | 2019年3月 7日 10:21

お早うございます。
ご無沙汰いたしました。
素晴らしい市民展があったのですね。
友達が奨励賞受賞、嬉しいですね。
陶芸には興味があります。

さて先日は私のとんだ失態をお目にかけてしまいましたが、
やっと地理佐渡さんのアドヴァイスで解決いたしました。
あらためてコメント欄を開けましたので、覗いてみて下さい。

投稿: | 2019年3月 7日 09:40

>山小屋さんへ
友達が出品の市民展です。
私は何も出来ない年寄りです。
何時も、もう少し若ければと思って居る欲張り
爺さんです。(笑)

投稿: つちや | 2019年3月 7日 08:28

>地理佐渡さんへ
今朝のラジオ体操には友人が見えませんでした。
市民展開催で忙しいのでしょうね。

こちら、今朝からしょぼしょぼ雨です。
昨日、河津桜を観に行ってきましたので今日は
ゆっくり休養です。(笑)

投稿: つちや | 2019年3月 7日 08:23

>mariaさんへ
前橋市民展は前橋市民文化会館大・小ホールです。
なお、書道展は3月14日(木)~17日(日)です。
懐かしい故郷です。 迷わずお出かけください。

投稿: つちや | 2019年3月 7日 08:19

陶芸にも興味が・・・
ますます脳が活性化されたようです。

投稿: 山小屋 | 2019年3月 7日 07:02

おはようございます。

>「奨励賞」 の札が..

ご友人の作品が受賞ですか。 うれしいですねぇ。
友達としましても、この後会話のネタになりますしねぇ。

さて、今朝は雨です。

投稿: 地理佐渡.. | 2019年3月 7日 06:30

つちやさん、おはようございます。
前橋市民展の会場ははどこで有りましたか?
お友達は奨励賞受賞されて凄いですね!
写真や工芸などがあるので、書道もありませんでしたか?
因みに私の姉は書道をやっています(^^)
女学校のクラス会のお知らせを頂きましたが、その頃に
来客もあるし、当日予定も入ってますので考慮中です・・・

投稿: maria | 2019年3月 7日 06:02

この記事へのコメントは終了しました。

« 鶴谷沼.⑨ | トップページ | 波志江沼ウオーク.① »