玉村町の森公園.(2-1)
4月22日、朝からよく晴れています。
隣町の玉村の森公園へ歩きに出かけました。
駐車場に車を置いて、烏川に架かる岩倉橋の下を潜り抜けて
公園の入り口に来ました。
ここには数本の八重桜があります。
この八重桜は見頃を迎えて居ました。 花の名前は忘れました。
続いての白い八重桜です。
観たことがある桜ですが、名前が出てきません。
可愛いピンク色の花も咲いて居ます。
公園内に入ると、辺り一面にムラサキハナナが咲いていました。
小川の横では、1本のネコヤナギが真っ白な花を付けて居ました。
近くに寄って撮りました。
再び林の中に入ると、ヤマブキの花が咲いていました。
その隣では、黄色のヤマブキの花も咲いて居ました。
この後、林を抜けて烏川の支流に沿って歩きます。 つづく
| 固定リンク
コメント
>hirugaoさんへ
当方、昨日に比べたら風も無く穏やかな
日和です。
明日が雨の予報もあり、今日のうちにと
シャクナゲ寺へシャクナゲを見に行って
来ました。
色とりどりの大輪をたくさん見てきました。
投稿: つちや | 2019年4月29日 13:33
>ひろし曽爺1840さんへ
ご無沙汰しておりますうちの平成も終る
ようです。
昭和から平成を生きてきました。
残る人生で、令和が何年生き長らえるか、
頑張りますので、宜しくお願いします。
投稿: つちや | 2019年4月29日 13:26
>地理佐渡さんへ
昨日は風がありましたが今日は穏やかです。
午前中、シャクナゲ寺へ見頃のシャクナゲを
見に行ってきました。
炎が燃える不動様をお参りした後と、綺麗な
シャクナゲを見てきました。
投稿: つちや | 2019年4月29日 13:20
>山小屋さんへ
ウコンや開山が思い出せない年寄りです。
今日はシャクナゲ寺へシャクナゲを見に
行ってきました。
赤やピンク、白のシャクナゲが出迎えて
くれました。
投稿: つちや | 2019年4月29日 13:15
お花がたくさん咲いていますね~
八重桜もいろんな種類が咲いていて
楽しめましたね。
ウコンは何とも好きな色です。
今朝も寒くてまた上着を出しました。
投稿: hirugao | 2019年4月29日 11:55
◆(^_-)-☆つちや昭一さん、お早う御座います。お久さしぶりで~す
「平成」も後1日に成りましたネ。
何時も心温まるコメントや応援を有難う御座いました。
来る「令和」の新時代も宜しくお願いしま~す!
@(´・ω・`)@「つちや昭一BLOG」で色んな情報やショットを見聞させて頂くのを楽しみにしております。✌✌
*(´・ω・`)*今朝のMyBlogへのお誘い<👇>
*新時代「令和」と「花壇の花」と「都々逸」をコラボさせ編集してみましたのでご覧頂ければ嬉しいで~す!
また、ご覧頂いた感想コメントも楽しみにお待ちしていますネ。
:( `ー´)ノ:元気で楽しいGWをお過ごし下さ~い!
◇それでは「令和の新時代」にまたお伺いしま~す!👋
投稿: ひろし曽爺1840 | 2019年4月29日 09:43
おはようございます。
八重桜に加えて紹介されています
花を見ますと初夏への足音を感じ
る風景です。こちらはもう少し先
かなぁ。
投稿: 地理佐渡.. | 2019年4月29日 09:08
緑色の八重桜はウコン、白い八重桜は
白妙、ピンクの八重桜は関山・・・
ではないでしょうか?
ネコヤナギと思われたのはシジミバナですね。
白いヤマブキはシロヤマブキ・・・
ヤマブキとは少し違います。
投稿: 山小屋 | 2019年4月29日 06:40