波志江沼.(3-1)
4月4日、穏やかに晴れた暖かい日和です。
伊勢崎の波志江沼へサクラを観に行きました。
一周約2㌔の沼を時計と反対回りに歩きます。
沖合の弁天島の柳の木には、カワウが鈴なりです。
沼の南側で泳いでいたカモが、私の姿を見て逃げて行きます。
コガモの雌が何かあさって居ます。
その後方には雄が居て、雌と同じように何か探して居るようです。
沼の南の外れに来ました。 ここにはたくさんの鯉が居ました。
このところの暖かさでミツマタが開いて居ます。
沼の周りのサクラは、咲き始めたいばかりで花見には少し早いようです。
<おしらせ>
昨日の高遠コヒガンザクラの花見は花が咲いていませんでした。
一週間は早かったかなと言う感じでした。
観光バスもたくさん来て居ました。 皆さんが残念でした。
| 固定リンク
コメント
>山小屋さんへ
この日は穏やかに晴れた日のウオーキングでした。
約2㌔の周回コースを楽しく気持ちよく歩きました。
今日は午前中、富岡の大潮湖へ歩きに行ってきました。
湖畔の桜は満開、桜を眺めながら約3㌔の湖畔を楽しく
歩いてきました。
投稿: つちや | 2019年4月 7日 15:31
カワウはよほどここが気に入ったようです。
姿をみて逃げて行ったカモはヒドリガモ
のオス・・・
高遠のサクラ・・・
早かったですか?
サクラのタイミングは難しいですね。
投稿: 山小屋 | 2019年4月 7日 07:04