« 玉村町の森公園.(2-2) | トップページ | 大胡ぐりーんふらわー牧場.(2-2) »

2019年5月 1日

大胡ぐりーんふらわー牧場.(2-1)

令和に入ってのブログのトップ記事は、

大胡ぐりーんふらわー牧場からスタートです。

オランダ風の風車が、鍋割山をバックにそびえています。

1_35

広い牧場の真ん中にある1本の桜が満開です。

2_33

斜め後方を振り返ると、

「道の駅大胡」 の裏にある、しだれ桜も満開です。

3_33

近くの大きな木が、白い花を付けて居ます。 

こちらの花も満開です。

4_39

近くに来て花を撮りましたが、何の木でしょう?

花を観ると、ナシの木の花に似ていますが ・・・・。

5_34

カミさんは道の駅で買い物です。

私は寺沢沼の沢を越えて、一つ隣の遊園地へ来ました。

6_35

ここも、ソメイヨシノと八重桜が満開です。

7_31

桜を眺めながら遊園地の方へ歩いて行って見ます。  つづく

|

« 玉村町の森公園.(2-2) | トップページ | 大胡ぐりーんふらわー牧場.(2-2) »

花-春季」カテゴリの記事

コメント

>シクラメンさんへ
令和の幕開けは曇りから雨になりましたね。
午前中、藤岡市のフジの花を観に行きましたが
少し早かってようです。
でも大勢の人出に混じって早咲きのフジを見て
きました。

投稿: つちや | 2019年5月 1日 16:55

こんにちわ。今日から五月で、令和の幕開けですね。平成と同じようにブログガ続けられることが幸せだと思います。大胡グリーンフラワー牧場ではまだ桜の花見が出來ましたね。

投稿: シクラメン | 2019年5月 1日 13:57

>ローリングウエストさんへ
令和のご挨拶、有り難うございます。
先行き短い歳寄りでが、令和で何年生きられるか、
頑張りますので今後とも宜しくお願いします。

投稿: つちや | 2019年5月 1日 13:36

>hirugaoさんへ
今ほど藤岡のフジを見て帰ってきました。
昨年も早かったのですが今年も一週間は
早かったようです。
しかし連休とあって人出はたくさんでした。

投稿: つちや | 2019年5月 1日 13:30

令和、あけましておめでとうございます!見事な枝垂れ桜ですね!花盛り満開のGW、花も咲き誇り新緑のさわやかな季節を大いに楽しまれて下さい。。時代の節目、健康にいられることが何よりなことです。令和時代もあらためてお付き合いの程よろしくお願いいたします。

投稿: ローリングウエスト | 2019年5月 1日 13:10

オランダの風車が見られていいわね~
桜が長いこと見られてよかったですね。

いろんなお花が見られて何よりですね。

今朝はまた雨です・・・

投稿: hirugao | 2019年5月 1日 09:18

>山小屋さんへ
今日は時間の経過とともに青空がのぞいて
来ました。
となると昨日が雨で一日家の中、これから
何処かへ出たくなるようです。(笑)
藤岡のフジも良さそうです。

投稿: つちや | 2019年5月 1日 08:39

まだサクラが楽しめたようです。
ナシにしては大きいですね。

昨日で平成が終わりました。
今日から令和です。
雨のスタートになりましたが、平和な
時代が続いて欲しいです。

投稿: 山小屋 | 2019年5月 1日 06:25

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 玉村町の森公園.(2-2) | トップページ | 大胡ぐりーんふらわー牧場.(2-2) »