サイクリング
5月15日、今日も良く晴れて居ます。
サイクリンで八幡山古墳へオオタカ探しに出掛けました。
左前方にサッポロ一番の製造工場が見えます。
その手前の信号で右折して、今度は北上します。
八幡山古墳の後円墳に上って、5年前からあるオオタカの巣を
見上げて撮りました。
先ほどから見て居るのですが、オオタカの姿が見えません。
先日訪ねた時は、親鳥と思われる姿を見かけたのですが ・・・・。
諦めて、昨年ヘビウリを観た畑の横を回って帰ります。
と、畑の持ち主が来て居てヘビウリ棚の補修作業中でした。
「今年もヘニウリビを栽培しますよ。」 との話を聞いて、
「また見せて貰います。」 と、その場でヘビウリ談義です。
ヘビウリ棚の前で咲いて居た花(花名不詳)です。
その4日後19日、今日も好天気に誘われてサイクリングです。
コースは前回同様、安全な田園地帯を八幡山古墳まで往復です。
先日は黄色くなった、麦秋を撮りました。
今回はビールの元となるのでしょうか、まだ青い麦です。
古墳に来て、古巣をじっと見上げて居るのですが、オオタカの
姿は見えません。
角度を変えて、前方墳から観てもオオタカの姿はなしです。
帰路は、先日立ち寄ったヘブウリ畑に回って見たが誰も
居ません。 例の花をカメラに収めて帰ります。
ヘビウリ棚の後方で、小屋に絡んで咲いて居た黄色い花は
花名不詳です。
約5㌔ほどの田園地帯周回のサイクリングです。
今日も爽やかな気分でペダルを踏むことが出来ました。
| 固定リンク
「サイクリング」カテゴリの記事
- 近所ウオーク.②(2020.12.17)
- サイクリング.(2-2)(2020.03.04)
- サイクリング.(2-1)(2020.03.03)
- サイクリング(2020.03.02)
- サイクリング.(2-2)(2019.10.27)
コメント
>hirugaoさんへ
今日はスマホ教室の日でしたが風邪気味で
欠席しました。
昨夜から降っていた雨も上がって日差しが
見えるようになりました。
早く風邪を治さなくてはね ・・・・。
投稿: つちや | 2019年5月21日 14:03
>山小屋さんへ
シャクヤクとキングサリを教えて頂き
有り難うございます。
キングサリはタイ旅行でたくさん観て
きました。 タイの国花ですね。
そんな事を忘れるようになった歳寄りです。
投稿: つちや | 2019年5月21日 13:59
>地理佐渡さんへ
古墳の上で大分待機したのですがオオタカとの
出合いはなしでした。
キジ観察も朝の出合いが多いようですね。
以前のように朝早い出掛けが苦痛になるように
なりました。
投稿: つちや | 2019年5月21日 13:54
今年はまだオオタカの姿を見ていないのですね。
サイクリングはいい時期ですね。
花は一重の芍薬ですね。
昨夜はすごい雨でした~
投稿: hirugao | 2019年5月21日 10:25
花名不詳はシャクヤクです。
ボタンのあとに咲き出します。
葉っぱを比べてみてください。
最後の黄色い花はキバナフジでは
ないでしょうか?
別名:キングサリと呼んでいます。
投稿: 山小屋 | 2019年5月21日 07:27
おはようございます。
>オオタカ探し..
ざんねん。今回は空振りでしたか。
足繁く通う必要がありますね。
いずれにせよ一度見ているのです
から周囲にはいましょう。
キジの方はどうでしょう。
投稿: 地理佐渡.. | 2019年5月21日 05:42