« シャクヤク. (2-2) | トップページ | スイレン.(2-2) »

2019年5月29日

スイレン.(2-1)

5月26日、静かな朝を迎えています。

朝食が終って直ぐ、波志江沼へスイレンを見に出掛けました。

スイレンは沼の北側で咲いて居ます。

沼を時計回りに歩きはじめて沼の北側へ来ると、ピンク色の

シャクナゲが出迎えてくれました。

1_66

沼を回り込んで、スイレンが咲く東側に来ました。

2_61

沼の水際近くまで下りて、花を近くに寄せて撮りました。

3_63

白いスイレンもも咲いています。

4_66

纏まって、ピンク色の花が咲いて居ます。

5_62

歩いて来た方を振り返って撮りました。

6_63

これから歩いて行く方の、沼のスイレンも撮りました。

7_58

と、スイレンの沖合でカイツブリが水から出たり入ったり、

潜りの繰り返しです。小魚でも居るのでしょうか ・・・・。

8_44

しばらくの間、カイツブリの追っ掛けです。     つづく

|

« シャクヤク. (2-2) | トップページ | スイレン.(2-2) »

花-夏季」カテゴリの記事

コメント

>地理佐渡さんへ
ここはウオーキングに適した沼ですね。
昨日も出掛けて歩いて来ました。
スイレンはより多く咲いて居ましたし、
スイレンの横ではハスの花も咲くようです。

投稿: つちや | 2019年5月29日 08:00

>山小屋さんへ
このカイツブリは潜ったかと思うつと直ぐに
姿を現わし、また潜ります。
年寄りをからかうようでした。
静かな波志江沼は歩いて居て楽しい沼です。

投稿: つちや | 2019年5月29日 07:56

おはようございます。

>波志江沼へスイレンを見に..

睡蓮も良いですし、カイツブリも
見られてラッキーでしたね。

こちらでも睡蓮咲き始めています。
とにかく写真写りの良い花です。

投稿: 地理佐渡.. | 2019年5月29日 06:32

スイレン・・・
きれいに咲いていますね。
カイツブリと一緒に泳ぎたく
なりませんでしたか?

雨の朝を迎えました。
やっと暑さから解放されそうです。

投稿: 山小屋 | 2019年5月29日 06:24

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« シャクヤク. (2-2) | トップページ | スイレン.(2-2) »