« ふじの咲く丘.(2-2) | トップページ | キジとオオタカ探し »

2019年5月11日

サクラソウ

今年もカミさんが育てた我が家のサクラソウが綺麗に咲いて

くれました。

サクラソウの管理不十分で、花の名前が分らなくなりました。

これまであった、サクラソウの名前を書いて見ました。

「赤蜻蛉、宇治の都、梅ヶ枝、鬼ごっこ、風車、臥龍梅、

京鹿の子、絞竜田、児童、獅子頭、墨田の花火、墨染源氏、

戦勝、前代未聞、大朝日、大名錦、南京小桜、白鷹、飛燕、

人丸、緋の司、緋の重、吹上桜、舞扇、紫紅梅、百千鳥、

紅葉橋」 がありました。

以下は、今年咲いた我が家のサクラソウの一部です。

1_45

 

2_43

 

3_44

 

4_49

 

5_44

 

6_45

 

7_41

 

8_32

 

10_1

このサクラソウは、4月24日に撮影したものです。

令和に入って、我が家のサクラソウは一層賑やかになりました。

近所へ嫁に出したサクラソウ、綺麗に咲いて居るかなぁ ・・・・。

|

« ふじの咲く丘.(2-2) | トップページ | キジとオオタカ探し »

花-春季」カテゴリの記事

コメント

>シクラメンさんへ
今年もたくさんのサクラソウが綺麗に咲いて
楽しませてくれました。
花は心を癒やしてくれますね。

投稿: つちや | 2019年5月12日 05:13

サクラソウにこのようにたくさんの種類があるのは、知りませんでした。奥様が丹青こめられたのですね。花の咲く時期はあっと言うまですね。たくさん咲いてくれたら嬉しいですね。

投稿: シクラメン | 2019年5月11日 16:25

>mariaさんへ
コメント有り難うございます。
今日は暖かな日和ですね。
こんな日は名城公園の散策も良いでしょうね。

今年度は隣組長で今晩が2度目の会議です。
この所物忘れをする歳となり不安がいっぱいです。
明日はみんなで公園の掃除、一年間頑張ります。

投稿: つちや | 2019年5月11日 14:19

つちやさん、こんにちは。
ご無沙汰しております。又宜しくお願い致します。
今年も奥様の丹精されたサクラソウが見事に咲いていますね!本当に素晴らしい👏
今日はちょっと暑すぎますがお天気が良いので名城公園までスロージョギングに来ました。

投稿: maria | 2019年5月11日 13:02

>山小屋さんへ
カミさんも歳です。 育てるのですが管理が
上手くいってません。
たくさんのサクラソウです。 
2月の植え替えから大変のようです。

投稿: つちや | 2019年5月11日 08:24

>hirugaoさんへ
今日はハイキングですか、羨ましいです。
私の方はグラウンドゴルフの練習です。
ホールインワンを出すとティッシュペーパーが
もらえます。
前回が良かったので今日も頑張ります。(笑)

投稿: つちや | 2019年5月11日 08:20

サクラソウの名前・・・
こんなにあるのですか?
違いがどこにあるのかわかりません。
サクラソウは一般にプリムラと呼ばれて
います。
チベットでは丸いボンボリのような
花でした。

投稿: 山小屋 | 2019年5月11日 06:36

おはようございます
毎年見事に咲いていますね。
奥さんの管理がいいのでしょうね。

今日もいいお天気になりそうです。
ハイキングに参加してきます。

投稿: hirugao | 2019年5月11日 06:18

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ふじの咲く丘.(2-2) | トップページ | キジとオオタカ探し »