« サクラソウ | トップページ | サボテン »

2019年5月12日

キジとオオタカ探し

5月3日の午前中、サイクリングを兼ねてキジとオオタカ探しに

出掛けました。

いつものH造園業さん倉庫横の空地からS小学校周辺にかけて

キジを探して来たが出会いなし。

田園地帯を抜けて北上し、オオタカ探しで八幡山古墳の手前に

来た所で、キジのホロ打を聞きました。 見るとキジの番です。

キジ♀が、私を見つけてこちらを見ています。

1_46

キジの番を撮ろうとカメラを向けたのですが、♂の方は草むらに

隠れて姿が見えません。

2_44

この♀もしばらくして草むらに姿を隠しました。

3_45

5月6日、朝食が終って直ぐ自転車で八幡山古墳へオオタカ探しに

向かいました。

前方墳上では、大きなカメラを上に向けて居るカメラマンの姿が

ありました。 何を狙っているのでしょう ・・・・。

4_50

こちらは後円墳に居たカメラマンです。

以前からある巣へ、ヒナへ餌を運んでくる親鳥を狙って居るよう

です。

5_45

私も後円墳堤で、以前からある巣を見上げて居たら、親鳥がヒナに餌を運んで来ました。 

カメラを向けたのですが、一瞬のことで写真は撮れませんでした。

諦めて帰る途中です。 前橋日赤病院裏の空地へ来てキジ♂を見つけました。

目ざといキジ♂です。 私を見つけると直ぐ隠れてしまいました。

6_46

これからは暑くなる時期です。

キジやオオタカ探しで忙しくなるのでしょうか ・・・・。

|

« サクラソウ | トップページ | サボテン »

キジ・野鳥」カテゴリの記事

コメント

>hirugaoさんへ
今日は穏やかで良い日和ですね。
早朝から公園の除草や我が家の庭回り掃除など
忙しく立ち回っています。
昼食が終って隣町のバラを見に行ってきます。

投稿: つちや | 2019年5月12日 11:55

キジの観察とオオタカと土屋さんいそがしくなりますね。
でもこうして毎年楽しませてもらって嬉しいです。
オオタカも営巣して今年もヒナが見られそうですね。

投稿: hirugao | 2019年5月12日 09:38

>mariaさんへ
オオタカが来て八幡山古墳も賑やかになるようです。
我が家から2㌔ほど北へ向かいます。 自転車こぎも
大変な歳となりました。 若さが欲しいです。(笑)

投稿: つちや | 2019年5月12日 08:14

>山小屋さんへ
キジ観察も麦が伸びて観察が難しくなりました。
オオタカのヒナは居たのですが親鳥が餌を与えると
直ぐに飛立ちました。

投稿: つちや | 2019年5月12日 08:08

おはようございます。
オオタカが営巣しているんですね!良かったです。これからがお楽しみですね(^.^)
キジの母衣打ちを観られたのはラッキーです!

つちやさん、PCの調子良くなりましたか?
私のプリンター、昨夜写真印刷を試してみましたら直って印刷出来てホッとしました。

投稿: maria | 2019年5月12日 06:21

キジ観察・・・
忙しくなりそうですね。
オオタカは巣にいなかったのですか?

投稿: 山小屋 | 2019年5月12日 06:09

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« サクラソウ | トップページ | サボテン »