« デジブラウオーク | トップページ | 玉村北部運動公園 »

2019年5月17日

我が家の庭

このところの好天続きで、我が家の庭も華やいで来ました。

大きな庭石の前のカルミアが、可愛い蕾をたくさん付けて居ます。

2、3日前頃から一輪、二輪と咲き始めました。

1_51

玄関前の花壇で咲き始めた、アッツザクラです。

2_49

拡大で撮って見ました。

3_50

外の流し台の下で芽生えた花(花名不詳)です。

花の種も蒔いてないのに、庭のあちこちで咲いて居ます。

4_55

鉢植えの花(花名不詳)です。

少し風があった日で、画像があまくなって申訳け有りません。

6_51

13年前(2006年)インドの旅をして旅行記を書きました。

その旅行記を読んでくれただ藤岡の人と、ふじの咲く丘で

会いました。

その時 「インドの花です。」 と、↓の花を私にくれました。

青い花と数本あった花も、今年は軒下で白い花が1本だけと

なりました。

7_46

庭のあちこちで芽生えた花(花名不詳)です。

8_34

↓は、今年最後の撮影となるサクラソウです。

来年も元気で、綺麗な花をたくさん見せて欲しいものです。

9_8

我が家の庭の花たちも、徐々に春から夏へと向って居ます。

|

« デジブラウオーク | トップページ | 玉村北部運動公園 »

花-夏季」カテゴリの記事

コメント

>mariaさんへ
我が家の庭ですが花名不詳の花が多いです。
いろいろと教えて頂き有り難うございます。
昨日は好天気に誘われて伊勢崎の波志江沼へ
歩きに行ってきました。
周りの花や水鳥を眺めながら楽しく歩きました。

投稿: つちや | 2019年5月18日 05:31

>紅さんへ
我が家の庭も春から夏に向って居るようです。
我が家の庭で咲く花ですが名前が分らずじまいです。
今はカルミヤとアッツザクラが競って咲いて居ます。
カミさんもこの暑さで散水が大変です。(笑)

投稿: つちや | 2019年5月18日 05:25

>hirudaoさんへ
昨日は暑いくらいの日和でしたね。
近くの波志江沼公園へ出掛けて沼を一周
して来ました。
沼ではスイレンが綺麗に咲いていました。

投稿: つちや | 2019年5月18日 05:17

つちやさん、こんばんは。
オタクのお庭は春爛漫、花盛りですね!
カルミアもたくさんのお花でお見事です👏
下から4番目は、オダマキの様にもみえますが、、、如何でしょう?
下から2番目は私もタツナミソウかな?と思います。

投稿: ゆmaria | 2019年5月17日 21:06

こんにちは。
色々な花が咲いて賑やかですね。
名前の分からない花もどれも可愛いですね。
最近は良く見かける花でも、名前を忘れている事が良くあります。
認知症がここまで来たかと我ながら嫌になります。

投稿: 紅 | 2019年5月17日 14:02

いろんなお花が咲いていますね~
突然に我が家にもイカリソウが咲いて来てびっくりです。
水色の花なんでしょうね。

種は生命力がありますね。

投稿: hirugao | 2019年5月17日 10:43

>地理佐渡さんへ
今日は夏日のように暑くなるようです。
我が家の庭の花々も眩しいほどの日差しを
受けています。
天気が良いので買い物ついでのウオークを
楽しんで来ます。

投稿: つちや | 2019年5月17日 07:58

おはようございます。

小さなアッツザクラの存在は良いですねぇ。
また、同様に小さな存在の下から二枚目。
不明とありましたが、見たところタツナ
ミソウの仲間のような感じです。佐渡でも
長岡市郊外でも見ます。

投稿: 地理佐渡.. | 2019年5月17日 06:16

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« デジブラウオーク | トップページ | 玉村北部運動公園 »