« うぬき公園.(2-2) | トップページ | 我が家の庭 »

2019年5月16日

デジブラウオーク

5月5日、午後になっても穏やかな日よりです。 

我が家の近くへ、デジブラ散策としゃれ込みました。

住宅の垣根のツツジが、綺麗に咲いていました。

1_50

直ぐ近くの古墳へ行く途中、ニセアカシアの花を撮りました。

2_48

古墳に上ると、ハチが白い花に吸蜜中でした。

3_49

墳堤を下りて団地内の散策です。
ブロック塀下の花壇に咲いて居たハナショウブです。

山小屋さんが、「ハナショウブではなくジャーマンアイリス」 と

教えてくれました。

4_54

エンドウマメに似た花は、花名不詳です。

5_49

畑の縁で咲いて居たのはムギワラギクでしょうか?

6_50

ことらには同じ花で、少し色違いの花がありました。

7_45

ちょっとの家の周りの散策でしたが、季節の移り変わりを

感じながらのデジブラウオークでした。

|

« うぬき公園.(2-2) | トップページ | 我が家の庭 »

ウオーキング」カテゴリの記事

コメント

>山小屋さんへ
ジャーマンアイリスと教えて頂き有り難うございます。
ハナショウブはこれから咲いて見頃を迎えるのですね。
そういえば赤堀の花しょうぶ園はこの後の花見ですね。

投稿: つちや | 2019年5月16日 13:58

>地理佐渡さんへ
昨日サイクリングでキジとオオタカ探しでした。
どちらも出会うことなしでした。
今朝のラジオ体操会で友達がキジとヒナを見て
来ましたの報告です。 キジは朝が出会いですね。

投稿: つちや | 2019年5月16日 13:51

ちょっと歩くとまた違うお花に出会えますよね。
ジャーマンアイリスは今盛りですよね。

デジブラ私も好きです~
今日もいいお天気になっています。

投稿: hirugao | 2019年5月16日 09:51

ブロック塀の下の花壇に咲いている
花はハナショウブでなくジャーマン
アイリスです。
ハナショウブは湿地を好み、これから
梅雨時に咲く花です。


投稿: 山小屋 | 2019年5月16日 06:37

おはようございます。

カメラ片手に出歩くと沢山の花をターゲットに
できますね。最近雉とタカの記事を見なくなっ
ています。そちらもどうでしょう。

投稿: 地理佐渡.. | 2019年5月16日 06:07

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« うぬき公園.(2-2) | トップページ | 我が家の庭 »