6月4日晴れ、伊勢崎での買い物の前にうぬき公園を
歩こうと出掛けました。
駐車場を出て、数百㍍ほど歩いて後ろを振り返って
見ました。 春に綺麗に咲いた桜並木は葉桜です。
うぬき公園を通り抜けて、広瀬川左岸添いの遊歩道を
歩きます。
畑の中からアルストロメリアが歓迎の笑顔です。

その横では、エンドウが微笑んで出迎えてくれます。

畑の横を通り過ぎた所で竹藪が有ります。
孟宗竹のタケノコが顔を出しています。

竹藪の外れで赤いバラの歓迎を受けました。

コスモスも歓迎してくれました。

遊歩道を少し歩いて行くと、今度はクルミが歓迎です。

下を見ると、子供たちが石に絵を描いた作品が並んで
居ます。 つづく
コメント
>シクラメンさんへ
梅雨の晴れ間の今日は良い天気でしたね。
さわやか検診が終って歩きに行ってきました。
沼では珍しいコアジサシが飛来し、大勢の
カメラマンが狙っていました。
私は横で小さくなってデジカメ撮影でした。(笑)
投稿: つちや | 2019年6月12日 19:06
>hirugaoさんへ
今日は良く晴れましたね。
午前中はさわやか検診、異常なく終りました。
もう少し長生きが出来るようです。
その後、波志江沼へ歩きに行ってコアジサシ
をデジカメで撮ってきました。
皆さん素晴しいカメラで、コアジサシを撮って
居ました。
投稿: つちや | 2019年6月12日 19:02
>山小屋さんへ
今日のさわやか検診は異常なく終りました。
もう少し長生きが出来るようです。
しかし油断は出来ませんね。 しっかり健康
チェックをして行きます。
その後、波志江沼へ行って珍しいコアジサシ
をカメラに収めて来ました。
大勢のカメラマンが来て居ました。 デジカメ
は恥ずかしいですね。
投稿: つちや | 2019年6月12日 18:55
>地理佐渡さんへ
今日はさわやか検診日で朝食抜きで検査でした。
特に指摘事項はなく安堵しています。
その気分が良いところで波志江沼公園へスイレン
を観に行ってきました。
沼ではコアジサシが居るということで大勢の
カメラマンでした。
私もデジカメでチャレンジして来ました。(笑)
投稿: つちや | 2019年6月12日 18:48
梅雨入りしましたか?京都はまだです。春爛漫の時の桜並木懐かしい気がします。季節の移り変わりの速さに驚きです。今年はどのような夏になるのでしょうね。いい散歩が出來ますね。雨の日を避けて歩きたいですね。
投稿: シクラメン | 2019年6月12日 18:02
いろんなお花が咲いてきてお散歩も楽しみですね。
季節感が?となるようなときもありますものね。
此方も朝晩がかなりひんやりしています。
風邪引かないようにしないとだめですね。
投稿: hirugao | 2019年6月12日 09:56
コスモスは随分早いですね。
季節を忘れてしまったのでしょうか?
今朝は肌寒いです。
空はどんよりと曇っています。
投稿: 山小屋 | 2019年6月12日 06:39
おはようございます。
公園の木々・草花ももう夏仕様ですねぇ。
クルミなんて立派な実をつけています。
さて、梅雨らしい日が続きましたが、
こちらは昨日雲はあるもののはれ。
今日はまた更に良い天気となりました。
朝晩はひんやりという今はまだ良い季
節です。
投稿: 地理佐渡.. | 2019年6月12日 06:08