« キジ探し | トップページ | 波志江沼公園.(2-1) »

2019年6月19日

我が家の庭.

6月12日、我が家の玄関前の小さな花壇のユリが咲いて

きました。

(※↓は6月12日の状況、今朝は14の花が咲いています。)

1_86

このユリは、30年ほど前に伊香保温泉旅館前の朝市で

買って来たユリです。

2_82

近所の床屋さんのお爺さんから貰ったハンゲショウです。

花は7月1日の誕生花で、花ことば「内に秘めた情熱」とか。

(NHK ステラ別冊付録「誕生日の花ことば一覧表」より)

3_82

ピンク色の可愛い花はベゴニアででしょうか ・・・・。

4_87

色違いもあります。

5_82

我が家の庭に1本ある、ナツツバキが咲き出しました。

大きな枝でたくさん花を付けるのですが、直ぐに落花

します。 花殻拾いが大変です。

6_83

カミさんが育てるイワタバコです。

いまが丁度見頃となり、玄関先で彩りを添えています。

7_76

昨夜遅く、北海道流行(道東)から帰ってきました。

不在間のブログ訪問とコメント、有り難うございます。

連日雨で何も見えませんでした。 旅日記は後日に ・・・・。

|

« キジ探し | トップページ | 波志江沼公園.(2-1) »

花-夏季」カテゴリの記事

コメント

>山小屋さんへ
道東観光は、2日間は雨で全く前が見えない
観光でした。
帰る日になってやっと晴れました。
雨だけが印象に残る釧路から根室地方です。

投稿: つちや | 2019年6月19日 14:16

ハンゲショウ・・・
この時期にピッタリの花です。

北海道旅行でしたか?
前線が待っていたようですね。


投稿: 山小屋 | 2019年6月19日 06:33

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« キジ探し | トップページ | 波志江沼公園.(2-1) »