« 鬼瓦・他 | トップページ | 渋川へそ祭り. »

2019年7月29日

オオタカ探し

7月21日午後、八幡山古墳へオオタカを探しに来ました。

自転車を置いて、直ぐに後円墳に上ってオオタカの巣を確認です。

古墳は静かで物の気配なし、辺りを見回してもオオタカ観察の人が一人、大きなカメラを構えて居ました。

私は前方墳のオオタカの巣を撮って帰ります。

1_20190727084901

H町の公園の花畑に立ち寄って、小さな花壇で咲くヘメロカリスを撮りました。

2_20190727084901

その横では、色違いの花も咲いています。

3_20190727084901

 

4_20190727084901

ヘメロカリスの花に止るカナブンです。

5_20190727085001

《 おまけ 》

高崎から前橋へ引っ越してから、我家も築30年になりました。

7月に入って屋根から外壁の塗装工事を始めて、17日には終って外観が綺麗になりました。

1_20190728091101

 

 16_20190728091201

私一代で終る我家です。 

あと何年ここに住む事になるのでしょうか ・・・・。

|

« 鬼瓦・他 | トップページ | 渋川へそ祭り. »

キジ・野鳥」カテゴリの記事

コメント

>hirugaoさんへ
オオタカは既に巣立ちをして居ましたね。
この日の帰り道、公園東側の電線に居た
ヒナを見つけて、自転車を止めてカメラを
出そうとした所で逃げられました。
今年のヒナは2羽のようですね。

投稿: つちや | 2019年7月29日 14:06

>山小屋さんへ
今の時期はオオタカのヒナも独り立ちして居ますね。
この日の帰り道、電線止るヒナを見つけてカメラを
出そうとした所で逃げられました。
2016年7月16日、木の上で獲物を食べている画像が
残って居ます。

投稿: つちや | 2019年7月29日 14:00

>地理佐渡さんへ
オオタカは完全に巣立ちをしましたね。
3年前のオオタカ探しでは自分で捕まえた
ハトを食べている画像があります。

投稿: つちや | 2019年7月29日 13:51

>mariaさんへ
今日はムシムシする熱い一日となりました。
朝からエアコンを入れっぱなしです。
こんな日はプールで泳ぎたいのですが出かけるのも
おっくうになります。
もっぱテレビの番人です。(笑)

投稿: つちや | 2019年7月29日 13:47

今年もオオタカの巣立ちが見られると
いいですね~
夏の花を楽しみ暑さを忘れますね。

我が家も外壁屋根を塗り替えて5年になります。
息子の家族がいるのでうれしいです。

投稿: hirugao | 2019年7月29日 09:24

オオタカ・・・
もう子育ては終わったのでしょうか?

台風が去って暑さが本番になりました。
まだ梅雨明け宣言がでないのが不思議です。

投稿: 山小屋 | 2019年7月29日 08:23

おはようございます。

オオタカの巣

近くにいますかねぇ。若鳥なんかは
もう十分育っているのでしょうか。

さて、最後の二枚。土屋さんのお宅。
まだまだ奥様と二人で..

投稿: 地理佐渡.. | 2019年7月29日 06:29

つちやさん、おはようございます。
夏本番ですね💦こちら昨日やっと梅雨明け宣言が出ました。
オオタカに出会えたら嬉しいですね。
ヘメロカリスは美しいシーズンなのでしょうか、きれいなお花に元気を貰えますね。
お住まいのお手入れも大切ですよね。大変きれいになり一安心ですね。
一代限りでは勿体ないくらいです。
我が家のマンションも築35年程になりました。12〜3年前に改装、全体で外壁も塗り替えました。同じく一代限りです。
暑さも厳しくなります。お身体をご自愛下さい。

投稿: maria | 2019年7月29日 06:06

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 鬼瓦・他 | トップページ | 渋川へそ祭り. »