« オオタカ探し | トップページ | 公園の花たち.他 »

2019年7月30日

渋川へそ祭り.

27日午後、第36回日本のまんなか渋川へそ祭りを見に行ってきました。

へそ踊りは夕方から、それまで町中のぶらぶら歩きです。

まず最初に日本の中心地と言われる、へそ地蔵尊のお参りです。

1_20190729050701

お参りを済ませた所で地元の有志による、ところてんのサービスを受けました。

故郷佐渡島の懐かしい味を思い出しながら美味しく頂きました。

2_20190729050701

祭り会場の外れでは、神輿の渡御が始まって居ます。

威勢の良いかけ声と共に神輿が練り歩いて来ます。

3_20190729050701

交差点へ来ると、渋川青翠高校生女子による勇壮な和太鼓演奏です。

5_20190729050701

次に、可愛い女の子たちのキッズチアダンスです。

キビキビした動作に大拍手です。

7_20190729050801

続いての舞台は、地元渋川出身の三国けんさんが歌う歌謡ショーです。

6_20190729150301

持ち歌の熱唱が続きます。

7_20190729150301

 

8_20190729150301

歌謡ショーが終ってパレード会場へ来て見るとると、道路の真ん中でマスコットキャラクター 「きずなちゃん」 が立って居ました。

6_20190729050801

この後、午後4時20分から 「ちびっこへそ踊りパレード」 が始まりました。

画像は何枚も撮ったのですが、PCへの取り込みに失敗し、今年の渋川へそ祭りは此処までです。               完

|

« オオタカ探し | トップページ | 公園の花たち.他 »

まつり」カテゴリの記事

コメント

>紅さんへ
雨に出会わない良いへそ祭りでしたが、ドジな
年寄りです。 へそ踊りの画像がありません。
来年のへそ祭りを約束してお詫び申し上げます。

投稿: つちや | 2019年7月30日 14:14

>hirugaoさんへ
トコロテン、故郷佐渡島の味を思いだしながら
美味しく頂きました。
へそ祭りでへそが出ないブログが残念です。
歳を撮るとトチル事が多くなりました。(笑)

投稿: つちや | 2019年7月30日 14:10

お早うございます。
へそ祭り、雨も降らずに良かったですね。
毎年楽しみにしておりました。

画像の取り込みに失敗でしたか。
去年の事を思い出します。

ところてん、冷たくて美味しかった事でしょう。

投稿: 紅 | 2019年7月30日 09:32

毎年見せていただいております。

トコロテンがさぞかしおいしかったことでしょう。
去年のを思い出しています。
暑いのにお疲れ様でした。

投稿: hirugao | 2019年7月30日 09:06

>山小屋さんへ
夏祭りの楽しみの一つが渋川のへそ祭りですね。
慣れないwin10の画像の取り込みに失敗しました。
また来年ですね。
渋川は春の八重桜祭りと合わせて良く出かけます。

投稿: つちや | 2019年7月30日 07:55

>地理佐渡さんへ
へそ祭りは渋川市の夏の一大イベントですね。
今年は友人の大きな腹の武者絵を撮ったのですが
画像取り込みで失敗し残念です。

投稿: つちや | 2019年7月30日 07:49

>mariaさんへ
群馬名物の雷が鳴り出したので、へそ祭りも
子供たちのへそ踊りを見て早めに帰宅です。
結局、雷は音だけで夕立は来ませんでした。
初めてのへそ祭りでは全身ずぶ濡れの体験が
あります。

投稿: つちや | 2019年7月30日 07:42

毎年行われるイベントですね。
へそを出して踊るユーモアたっぷりの
踊り・・・
今年は消えてしまったのですか?
また、来年ですね。

投稿: 山小屋 | 2019年7月30日 06:49

おはようございます。

渋川へそ祭り

毎年紹介されていますよね。
今年も祭りに行って、楽し
んでこられた。自分の町だ
け出なくて各地の祭りも見
て見るなんて楽しいし、良
い取材ネタですよねぇ。

投稿: 地理佐渡.. | 2019年7月30日 06:41

つちやさん、おはようございます。
今年も渋川祭りの季節がやって来ましたね。
お祭りを楽しめてよかったですね。
写真の取り込みに失敗されたのは残念です。
もうSDを消去してしまったのですか?
これだけでも拝見させて頂けましたので、今までの画像が浮かんで来ますよ(^。^)
ありがとうございます。お疲れ様でした。

投稿: maria | 2019年7月30日 05:41

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« オオタカ探し | トップページ | 公園の花たち.他 »