6月23日、前橋の荻窪公園に咲くアジサイを見に行きました。
道の駅「赤城の恵」の駐車場に車を置いて、公園に向って歩いて
行く途中です。 黄色いユリの花を見つけました。

その近くで咲いて居たユリの花です

少し離れた所で咲いて居たユリの花です。
ユリの花も種類が多いのでよく分りません。

坂道を下りた所で、小さな池の周りのガマです。

荻窪公園で咲く、アジサイの種類の案内が出て居ました。

最初に出会ったのは、セイヨウアジサイでしょうか。

案内には出て居ないアジサイです。

緩い坂道を登って池ある方へ回って見て来ます。 つづく
コメント
>紅さんへ
この所はっきりしない空が続いて居ますね。
古くなった我が家では塗装工事が始まりました。
古くなるのは人間ばかりではないですね。(笑)
先日佐渡島土産に買って来たユリを観ましたが
1本だけ蕾を付けて居ました。
ユリは植え替えが必要のようですね。
投稿: つちや | 2019年7月 6日 05:02
こんにちは。
百合にもいろいろな種類がありますね。
今年は百合を見ないうちに終わってしまいました。
こちらで毎年咲いていた百合は、
今年はどうした事か芽が出てきませんでした。
植え替えないとダメになってしまうのでしょうね。
白い山百合、山の家ではたくさんの花を咲かせてくれました。
紫陽花はこちらでは今盛んに咲いています。
投稿: 紅 | 2019年7月 5日 15:36
>山小屋さんへ
佐渡の七浦海岸で土産に買って来たユリが
一つだけ蕾を付けて居ます。
伊香保で買って来たユリも植え替えないので
小さく咲き終わりました。
植物はその後の管理が大変ですね。
投稿: つちや | 2019年7月 5日 14:01
>horugaoさんへ
アナベルを教えて頂き有り難うございます。
アジサイも種類が多いですね。
いま近所では、カシワバアジサイが見事に
咲いて居ます。
投稿: つちや | 2019年7月 5日 13:55
>地理佐渡さんへ
我が家の庭のユリは咲き終わりました。
今は白いホタルブクロが賑やかです。
ホタルと言えばこの所出会いが有りません。
田植えも終りました。
ホタルが飛び交って居るのでしょうか ・・・・。
投稿: つちや | 2019年7月 5日 13:46
ユリの種類は多いです。
特に園芸種は新しい品種が次々に
生まれるようです。
投稿: 山小屋 | 2019年7月 5日 09:55
まだ紫陽花は元気なのもありますね。
ピンクはアナベルのピンクです。
ユリの花もよくわかりません。
今日は曇りですがこのまま持ってくれるようです。
投稿: hirugao | 2019年7月 5日 09:04
おはようございます。
黄色いヤマユリのようなものは
ヤマユリとしてみて良いのでしょ
うかね。そろそろ咲いても良さ
そうですが、山野で見るのは白
ばかりです。
投稿: 地理佐渡.. | 2019年7月 5日 06:20