« 波志江沼.(2-1) | トップページ | ウオーキング.(2-1) »

2019年7月17日

波志江沼.(2-2)

スイレンがよく見える沼の淵に来ました。

綺麗な色合いのスイレンが、まだ咲いて居ました。

1_20190714153702

少し手前では、薄いピンク色のスイレンも咲いて居ます。

2_20190714153702

ツーショットもありました。

4_20190714153702

前方に目をやると、先ほど観て来たのハスの花が見えます。

小舟にでも乗って近くで見たら綺麗だろ言うなと、想像しながら

ハスの花を眺めて居ます。

3_20190714153702

羽を大きく広げているカワウは、羽を乾かして居るのでしょうか、

よく見かける光景です。

5_20190714153702

以前コアジサシと出会った、ふれあい橋の中程に来ました。

沼沖合の弁天島の柳の木は、カワウが鈴なりです。

6_20190714153801

一周約2㌔の波志江沼公園です。

ハス、スイレン、水鳥を眺めながら楽しく歩くことが出来ました。

|

« 波志江沼.(2-1) | トップページ | ウオーキング.(2-1) »

ウオーキング」カテゴリの記事

コメント

>hirugaoさんへ
スイレンはもう終りではないでしょうか。
ハスは今が見頃と思うのですが、花見に
出かけたいのですが、現在我が家が塗装
工事中で出かけられません。

投稿: つちや | 2019年7月17日 14:49

睡蓮も蓮も今が見ごろのようですね。
お散歩しながらも楽しい光景ですものね。

それにしても鈴なりのカワウはちょっと頂けませんね。
今日も晴れのようです~

投稿: hirugao | 2019年7月17日 08:41

>地理佐渡さんへ
3連休も終って仕事に専念されていると思います。
当方、今日は朝から青空が覗いて居ます。
梅雨明けになるのでしょうか、梅雨が空けると
今度は厳しい暑さが待って居ます。
体調管理が難しいですね。

投稿: つちや | 2019年7月17日 08:09

>山小屋さんへ
此処のハスは今が見ごろではと思って居ます。
見に行きたいところですが我が家が塗装工事中で、
出かけることが出来ません。
ここから近い赤堀はす園にも行ってみたいです。

投稿: つちや | 2019年7月17日 08:01

おはようございます。

スイレンも時期ですね。
のんびり出かけて撮影したいのですが、
どうにも休みが無いので仕方無いです。
とにかく今が香なのだと季節の進行を
こちらでも確認させてもらっている感
じがあります(笑)。

投稿: 地理佐渡.. | 2019年7月17日 07:04

スイレンはかなり遅くまで咲いて
いるようです。
ハスも長く楽しめますね。

投稿: 山小屋 | 2019年7月17日 06:52

この記事へのコメントは終了しました。

« 波志江沼.(2-1) | トップページ | ウオーキング.(2-1) »