鬼瓦・他
韮川沿いの右岸を歩いて我家へ帰ります。
と、民家の庭先で怖い顔の鬼瓦を見つけました。
牙をむき出し、大きなくりくり目玉の鬼瓦がこちらを睨んで居ます。
こちらは大きく口を空けて、にらみ付けて居る鬼瓦です。
神社か寺院の解体工事が終って、使用しなくなって瓦を持ち帰った
もののようです。 ↓は屋根上の家紋瓦のようです。
韮川沿いに歩いて帰ります。 ヤブカンゾウが咲いて居ます
川沿いの土手で咲くのはクリナム? でしょうか。
団地へ入る前に、ナシ畑の中を通り抜けます。
人出不足でしょか、ナシが生り放題です。
いま直ぐにも食べられそうな、美味しそうなモモが生り放題です。
最後に美味しそうなモモを眺めながら、約4㌔のウオーキングを
終えて我家へと帰りました。
| 固定リンク
コメント
>mariaさんへ
今の時間、雷が鳴って夕立が来るようです。
他人の畑のナシやモモが美味しそうですね。
今日の午後は、お隣さんから頂いたスイカを
食べて元気です。
お隣さんのご主人は畑仕事が上手でスイカを
良く貰います。
投稿: つちや | 2019年7月28日 18:48
つちやさん、こんにちは。
昨日の台風はそちらは大丈夫でしたか?
こちらも娘の帰省で新幹線を心配していましたが、大したことなく終わりました。
梨🍐や桃🍑の実りの季節を迎え、ますます美味しそうですね(^.^)
鬼瓦はかなり大きい物のように見受けますが、存在感も大きいと思います!
お散歩すると色んな物が飛び込んできて楽しいですね。
今朝食卓に上がった我が家のミニトマトと桃太郎トマト🍅はとても美味しかったです(^.^)
投稿: maria | 2019年7月28日 10:29
>hirugaoさんへ
辺りをキョロキョロ見回しながらのぶらぶら
歩きです。
1時間に4キロは越えていますかね。
ナシは小さくて堅そう、モモが食べ頃で美味し
そうでしたね。
投稿: つちや | 2019年7月28日 08:46
>山小屋さんへ
縁がない鬼瓦が無造作に置かれて居ました。
立ち止ってじっくり観賞させて貰いカメラで
撮らせて貰いました。
観賞用に一枚くらい庭にあっても良いですね。
投稿: つちや | 2019年7月28日 08:41
4キロは1時間近くでしょうか。
鬼瓦が置いてあるなんて棚惜しいですね。
お花もですが梨や桃の鈴なりはちょっと
わけて欲しい気もしますね。
蒸し暑いですが晴れましたね~
投稿: hirugao | 2019年7月28日 08:25
鬼瓦が無造作に置かけているようです。
ナシやモモはまだ高い果物です。
持ち主に断って貰うことはできない
のでしょうか?
投稿: 山小屋 | 2019年7月28日 06:51