« 波志江沼.(2-1) | トップページ | キジ探し »

2019年7月 9日

波志江沼.(2-2)

スイレンを撮りながら沼の淵を歩いて居ます。

1_20190706060101

少し離れた所に、綺麗なスイレンが見えるのですが ・・・・。

2_20190706060101

沼を外周沿いに歩いて来ると、羽を乾かして居るのでしょうか、

カカワウがこちら向きで大きく羽を広げています。

3_20190706060101

ハスが咲いて居る所へ戻りました。

4_20190706060101

沼の沖合では、向こう向きでカワウがまだ羽を広げて居ます。

5_20190706060101

波志江沼の中程に架かる、ふれあい橋に来ました。

下沼の弁天島は、カワウのねぐらのようで相変わらず沢山の

カワウが鈴なりです。

6_20190706060101

と、ふれあい橋の中ほどまで来た所へ、コアジサシが飛んで来て

欄干に止りました。 警戒しながら私を見て居るようです。

7_20190706060101

その向こうに2羽のコアジサシ、数えて見ると5羽のコアジサシが

来て居ました。

8_20190706060101

初めて出会ったコアジサシ、興奮しながらシャッターを押しました。

帰宅して画像処理、何とか撮れたコアジサシに満足して居ます。

|

« 波志江沼.(2-1) | トップページ | キジ探し »

ウオーキング」カテゴリの記事

コメント

>ローリングウエストさんへ
はっきりしない天気が続いて居ますね。
3泊4日の山旅ですか、羨ましいです。
北アルプスの大自然を満喫して来て下さい。
無事の帰還を祈ります。

投稿: つちや | 2019年7月10日 05:02

蓮の花に水鳥、まさに今の季節ですね~。もう夏休みの季節が近いというのに何か梅雨冷えの肌寒い日が続いていますね。あさってから早い夏休みを取って北アルプス3泊4日(テント担いで)に行きますが梅雨明けはならず雨にたたられそうです。でも台風や豪雨の予報はないのでちょっと安心しています。

投稿: ローリングウエスト | 2019年7月 9日 20:19

>hirugaoさんへ
ここ波志江沼は水鳥から花と見所が沢山です。
その後の様子を見に出かけたいのですが塗装
工事が始まったのでチャンスがありません。
その内、スイレンやハスも終ってしまいますね。

投稿: つちや | 2019年7月 9日 14:10

>ちごゆり嘉子さんへ
今はスイレンやハスの花が綺麗な季節ですね。
花見に出かけたいのですが現在我が家は塗装
工事中で家を離れることが出来ません。
工事期間中、雨にならないことを願っています。

投稿: つちや | 2019年7月 9日 14:05

スイレンを撮ったり綺麗な蓮の花を撮ったりで
楽しかったですね。
子アジサシという撮りに出会えて写真が撮れて
これもラッキーでした。

今日は雨の予報ですが何とか晴れています。

投稿: hirugao | 2019年7月 9日 09:43

水連の季節ですね。
昨日私は、友人宅に招かれ、スイレン蜂のお花を、写してきました。

投稿: ちごゆり嘉子 | 2019年7月 9日 08:20

>山小屋さんへ
コアジサシは白くて可愛い水鳥ですね。
80数年目にして初めての出合いにこちらが
興奮しました。
直ぐにでも観に行きたいのですが我が家が
塗装中でままなりません。

投稿: つちや | 2019年7月 9日 08:13

>mariaさんへ
伊勢崎の波志江沼でコアジサシとの初めての
出合いでした。
しかも近距離での出合いです。
興奮しながらシャッターを押しました。(笑)

投稿: つちや | 2019年7月 9日 08:04

>地理佐渡さんへ
コアジサシはこの年にして初めての出合いです。
また近い距離での出合い、興奮しながらシャッター
を押しました。

投稿: つちや | 2019年7月 9日 08:00

コアジサシ・・・
よいモデルになってくれたようです。
今度はダイビングして餌を獲るところを
みせて欲しいですね。

投稿: 山小屋 | 2019年7月 9日 06:30

つちやさん、おはようございます。
コアジサシがこんなに近くに止まってポーズをとってくれるとはラッキーでしたね?
とても良く撮れています👏
ハスの花は次々ときれいなお花を咲かせて長い間楽しませてくれていますね。
いつもありがとうございます。

投稿: maria | 2019年7月 9日 06:29

おはようございます。

コアジサシ

これは見たことが無いです。
海辺で見る鳥とばかり思っ
ていましたが、内陸部にも
来るのですね。

投稿: 地理佐渡.. | 2019年7月 9日 06:07

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 波志江沼.(2-1) | トップページ | キジ探し »