« 韮川沿いに.(2-2) | トップページ | 蝶と花. »

2019年8月17日

オシロイバナ.他

14日の夕方です。

直ぐ近くの亀塚山古墳前の土手で咲く、カラスウリの花を見に出かけました。

我が団地の横を韮川が流れて居ます。

その韮川に架かる韮川橋を渡って直ぐの所で咲いていたオシロイバナです。

1_20190815082101

そこから歩いて数分の所に亀塚山古墳があります。

その古墳前の土手で咲いて居たカラスウリです。

2_20190815082201

夕方から開き始めるカラスウリは、大分開いて来ました。

3_20190815082201

川沿いの花壇のオシロイバナも開き始めて居ました。

4_20190815082201

綺麗なピンク色のオシロイバナです。

5_20190815082201

変わった模様のオシロイバナ(右)を見つけました。

6_20190815082201

ふれあい橋を渡って我が団地内の第二公園に来ました。

公園にある大きなユリノキにアブラゼミセミが止って居ました。

私がカメラを近づけても逃げません。

7_20190815082201

少し涼しくなって出かけたウオーキングです。

いろいろな花との出会いがありました。

|

« 韮川沿いに.(2-2) | トップページ | 蝶と花. »

ウオーキング」カテゴリの記事

コメント

>シクラメンさんへ
台風10も何事も無く無事に通過してほっとして
居ます。
昨日の夕方、カラスウリの花を見に行きましたが
花は咲き終わっていました。

投稿: つちや | 2019年8月17日 20:01

>紅さんへ
昨夕にカラスウリの花を見に行きましたが
咲き終わってありませんでした。
カラスウリに似たヘビウリの花を見に行こうと
思って居ます。 もう花が終って実ですかね。

投稿: つちや | 2019年8月17日 19:56

こんにちわ。
台風10号は無事に通過してくれてやれやれです。
カラスウリの花はあまり見られませんが、オシロイバナは
どんなところでも育つ強い草花です近くのごみの置き場の
近くにも元気に咲いています。

投稿: シクラメン | 2019年8月17日 14:09

こんにちは。
カラスウリの花をよく見つけましたね。
オシロイバナにも色々種類があるようですね。
今年は何処へも出掛けられないので、見られなくて残念です。

今日も暑くなりそうですね。

投稿: 紅 | 2019年8月17日 12:13

>hirugaoさんへ
昨夕にカラスウリの花を見に行きましたが、
花は咲いていませんでした。
今日も暑くなるようですね。
これから友達とグラウンドゴルフの練習です。

投稿: つちや | 2019年8月17日 08:23

>山小屋さんへ
今日も暑くなるようですね。
さて、山小屋さんのブログへの訪問ですが
起動して記事を観るまでに数分かかります。
今朝も訪問しましたが、コメントせずでした。

投稿: つちや | 2019年8月17日 08:19

>地理佐渡さんへ
お盆が過ぎれば少しは涼しくなるのではと
思ったのですが、今日も暑くなるようです。
これからグラウンドゴルフの練習です。
早いとこホールインワンを出して終りたい
ですね。(笑) 

投稿: つちや | 2019年8月17日 08:12

カラスウリの花を上手く見つけられましたね~

我が家にもピンクの濃い色のオシロイバナが
咲いています。
夕方はなかなかゆっくりできません。

投稿: hirugao | 2019年8月17日 08:06

オシロイバナにもいろんな種類があるようです。

今日も暑くなりそうです。
予報では37℃とでていました。

投稿: 山小屋 | 2019年8月17日 06:54

おはようございます。

オシロイバナ

栽培種ですね。
この手の植物にはうとい地理佐渡です。
それにしましても台風が来てくれたおかげで
少し周囲がウェットになりました。
今朝も曇り空。 すっきりとは晴れ上がって
いません。 上州はどうですか?

投稿: 地理佐渡.. | 2019年8月17日 06:53

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 韮川沿いに.(2-2) | トップページ | 蝶と花. »