« 夏期巡回ラジオ体操会 | トップページ | 磨崖仏. »

2019年8月 7日

ハスと烏天狗.

巡回ラジオ体操が終って、甘楽町文化会館の駐車場へ。

文化会館前の小さな池で、綺麗なハスの花が咲いていました。

1_20190806144701

 

2_20190806144701

 

3_20190806144701

ハス池の上の土手から、甘楽のカラス天狗が見下ろして居ます。

4_20190806144701

大きな岩の前にあった 「甘楽のカラス天狗」 の案内です。

41

ハスの花とカラス天狗を撮って、朝食の場所探しです。 つづく

|

« 夏期巡回ラジオ体操会 | トップページ | 磨崖仏. »

ラジオ体操」カテゴリの記事

コメント

>紅さんへ
今日も朝食が終ってすぐにハスの花を見に
行って来ました。
花は丁度見ごろで誰も居なくてゆっくり観て
回りました。
新聞報道で館林のハスも見ごろで遊覧船が
出て居るとの事です。
昨年、館林へ行きましたが訪問が少し早くて
ハスの花は楽しめませんでした。

投稿: つちや | 2019年8月 7日 14:36

>hirugasoさんへ
今日も朝から暑いですね。
烏天狗は東京の高尾山にも居ますね。
大きな八つでのはっぱの団扇を持っています。

投稿: つちや | 2019年8月 7日 14:25

>地理佐渡さんへ
甘楽町は群馬県の西部でその先は長野県の佐久です。
町制60周年記念のラジオ体操会でした。
昨年は草津町で、一昨年は県東部の板倉町でした。

投稿: つちや | 2019年8月 7日 14:21

>山小屋さんへ
今日も暑いですね。
今の我が家の階下の廊下は35℃です。
高尾山のカラス天狗は何回か出会って居ます。
若いころ、高尾山で野宿をしたことも有ります。

投稿: つちや | 2019年8月 7日 14:11

こんにちは。
ハスの花が未だ咲いていたのですね。
カラス天狗、謂れを勉強させていただきました。
高尾山にもあるような気がします。

投稿: 紅 | 2019年8月 7日 11:20

ずいぶん遅くまで蓮の花が咲いていて良かったですね。
烏天狗ですか~
そういう言い伝えはこの辺りではなくて残念です。

投稿: hirugao | 2019年8月 7日 09:07

おはようございます。

甘楽のカラス天狗

甘楽町と言うところがあるのですね。
前橋市内なのか近郊なのかは分かりませんが、
天狗にまつわる言い伝えがあるのでしょうかね。

投稿: 地理佐渡.. | 2019年8月 7日 06:28

ハスの花が遅くまで咲いていたようです。
カラス天狗は高尾山に行けば出会えます。
この時期はビアガーデンが賑わっていることでしょう。

投稿: 山小屋 | 2019年8月 7日 06:27

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 夏期巡回ラジオ体操会 | トップページ | 磨崖仏. »