8月18日、涼しい内に歩いてこようと朝食が終って直ぐに我家を出ました。
コースは、韮川の右岸を下流に向って歩きました。
民家の畑で咲くカボチャの花です。

坂を少し下ったところで見つけたクルミです。

林の中で、咲き終ろうとするカラスウリです。

フェンスに絡んで咲くアサガオです。

クズの花が芳香を放っていました。

空き地で咲くヒマワリです。

オカトラノオが出揃って綺麗に咲いています。
※山小屋さんが、
オカトラノオでなく 「ハナトラノオ」 と教えてくれました。

歩いて居ると、だんだん暑くなってきます。
ここで幾分日陰が多い上流方向へ向って歩きます。 つづく
コメント
>hirugaoさんへ
昨晩から大分涼しくしのぎやすくなりました。
雨も降っていないのでこれからデジカメ散歩です。
何が撮れるかな ・・・・。
投稿: つちや | 2019年8月20日 13:15
お散歩でいろんなお花が見られていいですね。
鬼クルミはこんなになるのね。
秋になるとカラスウリも赤くなっていいですね。
今朝はすごく涼しくなりましたよ~
投稿: hirugao | 2019年8月20日 09:29
>ローリングウエストさんへ
お盆が過ぎましたが暑さはまだ残って居ますね。
セミの声もアブラゼミからミンミンゼミに変わって
きました。 秋の気配がしますね。
自然界の植物も秋へと向って居ます。
食欲の秋、実りの秋、また流行シーズンですね。
投稿: つちや | 2019年8月20日 08:02
>山小屋さんへ
ハナトラノオを教えて頂き有り難うございます。
うろ覚えで書いた花の名前が大きな間違いでした。
何事にもそそっかしい年寄りです。
これからも宜しくお願いします。
投稿: つちや | 2019年8月20日 07:57
地理佐渡さんへ
この川は前橋では桃の木川で伊勢崎市へ行くと
広瀬川となります。
伊勢崎では左岸と右岸はウオーキングが出来る
サイクリングロードです。
若い頃は私のジョギングコースでした。
投稿: つちや | 2019年8月20日 07:45
夏の花々が鮮やかに咲いていますね。
蒸し暑さはまだ残るもののようやく秋風が吹きそうな
季節になってきた感があります。
でもこらから秋雨の憂鬱な時期になりそうな天気予報、
カラッとした秋空が待ち遠しいです。
投稿: ローリングウエスト | 2019年8月20日 07:18
今日の勘違い・・・
オカトラノオでなくハナトラノオです。
別名:カクトラノオとも呼んでいます。
昨夜はかなりの雨が降りました。
今朝はかなり涼しいです。
投稿: 山小屋 | 2019年8月20日 06:54
おはようございます。
韮川の右岸
近くにある利根川水系の河川でしょうかね。
長岡市街にいますと全ての川は信濃川に通じます。
昨日は一時集中的な降り方をしました。
小河川といえどもかなりの水量を一時流していました。
そんな川ですが、何も無ければその川沿いを歩きますと
一時の癒やしをもらえます。
色々花も見られますしねぇ。
投稿: 地理佐渡.. | 2019年8月20日 06:03