8月21日の午後、その後のヘビウリの様子が見たくて自転車で出かけました。
一番最初に見つけたのが、ピンク色の花が咲いたサボテンです。

続いて黄色のの花を付けたサボテンです。

以前、オオタカ探しで来たときに、一度紹介したことがある大きなサボテンです。

横のサボテンは新芽が出て居ます。

数分自転車を飛ばして、ヘブウリ畑に来ました。
棚に下がるヘビウリを見つけて撮りました。


帰ろうとヘビウリ棚をでたところで、オクラの花に止まるカナブンを見つけました。

オオタカにでも出会えるかと八幡山古墳経由で来ましたが、オオタカは既に生長して巣だけが残って居ました。
コメント
>hirugaoさんへ
今朝のラジオ体操は涼しい中で実施できました。
日ごとに涼しく後半は寒くなるのですかね。
サイクリングで来て、いろいろなサボテンとの
出会いがありました。
投稿: つちや | 2019年8月26日 10:30
>山小屋さんへ
ここのサボテンは一年中外にあるようです。
ビニール小屋の中にもたくさんのサボテンが
あります。
ここの主はサボテンマニアのようですね。
投稿: つちや | 2019年8月26日 10:26
>地理佐渡さんへ
サボテンは観賞だけと思って居たら食べられる
ようですね。(私には無理)
昨夜の夕立で今日は大分涼しさがあります。
本当の暑さはまた来年ですかね。
投稿: つちや | 2019年8月26日 10:23
>紅さんへ
サボテンの花が可愛いかったですね。
↓の maria さんはサボテンの実を食べたとか、
私には変わった物(見た目)の食べ物は無理ですね。
ゴーヤも見ただけで食べられません。(笑)
投稿: つちや | 2019年8月26日 10:18
>mariaさんへ
今朝は涼しく気持ち良い朝のラジオ体操でした。
ヘビウリはどんな味でしょうね。
私はヘビウリを見ただけで食べる気がしません。
サボテンの実も食べられるのですか?
ゴーヤと一緒に、こちらもだめですね。(笑)
投稿: つちや | 2019年8月26日 10:13
そちらもかなり涼しくなったようですね。
ヘビウリは大きくなっていましたね~
この季節に相応しいサボテンの花が綺麗ですね。
あの強烈な暑さもこうして涼しくなってくれるとうれしいですね。
投稿: hirugao | 2019年8月26日 08:32
いろんなサボテンの花が咲いて
いるようですね。
冬は室内に入れるのでしょうか?
投稿: 山小屋 | 2019年8月26日 08:11
おはようございます。
>花が咲いたサボテン
サボテンの花は好きです。
地味な姿の割に、とても綺麗な花をつけるのがとても
良いです。
さて、今朝は日傘と混んできます。
先週末が不安定な天気でしたので、気分が変わります。
投稿: 地理佐渡.. | 2019年8月26日 06:23
おはようございます。
大分涼しくなりましたね。
サボテンの花が奇麗に咲いていましたね。
ヘビウリがもう大きくなっていましたね。
ゴーヤのお化けのようです。
どんな味がするのでしょう。
ゴーヤみたいな苦い味なのかしら。
投稿: 紅 | 2019年8月26日 05:54
つちやさん、おはようございます。
今朝もちょっと涼しくなりましたね。
ヘビウリがもう長くなっていましたね。
食べるとどんなお味なのでしょうね?、、
我が家は今年もチビゴーヤが次々となり、2人でいただくには
十分です(^.^)
サボテン🌵のお花はどれもきれいですね!
ヘビウリのお写真の上・新芽の出ている大きなサボテンの赤い
実をメキシコで食べた事が有ります。
投稿: maria | 2019年8月26日 05:30